| ひとこと | (6月2週) |
| 無題 |
| イチゴ | の | 谷 | の広場 |
| ドリカム | / | うせ | 中2 |
| 小学校のころは子供会があって、餅つき大会やカレ-パーティー、豚汁パー |
| ティ-、夏祭りなど、公園に集まってみんなで楽しんだ。しかし去年の夏、私 |
| の家の近くにある公園で、夏祭がなかった。お店とかを出してくれるボランテ |
| ィアがいないからだ。もう一つのお祭りも、屋台なので高くて簡単に物が買え |
| なくなってしまう。ボランティアだったら、とても安いし、終わりぐらいにな |
| ると、かき氷などがそれよりも半額になってしまうので、私は、ついつい財布 |
| の口が緩んでしまう。また、集まることによってここら辺にどういう人が住ん |
| でいるか分かるし、友達が増える。 |
| 私の母は、「田舎は、近所が遠くても、その家のことを把握しているので、 |
| 泥棒は入れない、しかし都会のほうが、人が歩いていても泥棒は、田舎よりも |
| 入りやすい」と言う。都会は、自分以外は、関係ないと考えているから、お年 |
| 寄りが、一人でさびしく死んでしまう事件がおこってしまう。 |
| しかし、ご近所が仲良くなりすぎても行けない。プライベ-トのことまで言 |
| われしまうからだ。 |
| 私が思うには、近所好き合いが良いか悪いかでなく、人間の考え方ではない |
| か。いざとなったら助けられるように「自分には関係ない」と言わず出来たら |
| 良いのではないか。* |