| ひとこと | (6月2週) |
| 地域社会 |
| アジサイ | の | 道 | の広場 |
| 健太 | / | ねも | 高1 |
| 現在の地域社会は、様々である。例えば、都会と地方を比べてみると、私も |
| 都会に住んでいるんだが、都会の人は、近所付き合いがない家が多いいと思う |
| 。なぜならば、私の経験によると私の隣りの家にはどんな人が住んでいるかが |
| 未だに良く分からない。私みたいの人が都会には多いいと思う。その事に関し |
| て言うと少し不安になる時もある。それに比べて、地方は、近所の人たちほと |
| んどの人が顔見知りということが多いいと聞いたことがある。地方と都会は、 |
| そこが大きく違うことに気がつく。 |
| 私の内に知らない人が勝手にドアを開けてきたことがあるその時、私は、誰 |
| かと思ったら田舎から野菜を売りに来たおばさんだった。そのおばあさんが帰 |
| った後、よく考えてみたら田舎の人たちは平気で隣りの人の内にようがあった |
| ら勝手にドアを開ける人が多いいから都会でも田舎気分で勝手にドアを開けて |
| しまったと思う。それは、田舎は、近所の人たちのことを知っている人が多い |
| いからそうゆう事をしても大丈夫だと言うことに築いた。 |
| 確かに、地方の人が都会に出てきて道端で倒れてても、ほとんどの人が声を |
| かけないと思うが、地方の人は、声をかけると思う。それは、顔見知りの人が |
| 多いいからだと思う。都会の人は冷たい人が多いと思いました。 |