| ひとこと | (7月2週) |
| 最近、と言っても?????????? |
| イチゴ | の | 谷 | の広場 |
| GT-R | / | えや | 中2 |
| 最近、と言っても大分前からのことだが、ラジオの音楽番組の解説者が、金 |
| 曜の夜などに番組が終わるとき「では皆さん、よい週末をお過ごしください」 |
| といったあいさつをするようになった。これも、外国の名残である。多くの日 |
| 本人にとって、欧米の文化や風俗習慣は、依然として自分達の生き方の目標や |
| 憧れの対象であるようだ。 |
| しかし、それが最も目立つ形で、しかも一番広範囲でおこっているのは語 |
| 彙の分野である。 |
| 日本人は、外国語や外国のものが好きらしい。しかし、最近は日本のもの |
| も見直されてきているようだ。例として、最近の若い人達がちゃぶ台を好んだ |
| りする。その訳は、小さくたためて効率が良いらしい。自分も小さくたためた |
| り、縮むものを好んで使うようになった。(実際に釣り竿も縮めて30センチ位 |
| になるものを使っている。) |
| 日本は狭いため、小さくなるものが好まれるのかな?実際に、車も外国の |
| ものは全長5000mmを超えるものもある。それに比べて日本は、4000mmちょ |
| っとのものが多い。中には、3000mmちょっとのものもある。 |
| しかし、日本人は外国語が好きですね。 |