| ひとこと | (7月2週) |
| 道のはじまり |
| アジサイ | の | 池 | の広場 |
| GO | / | うみ | 中1 |
| それはすばらしいことだった。以前人々がかりをしてくらしていた時代には |
| 、一つの山に動物がいなくなると、人々はべつの山へと移動しなければならな |
| かった。 |
| 一つの土地にすみつくことは、たいへん幸せなことだった。家と畑とをむ |
| すぶ道は、こうして毎日ふみかためられていった。家と畑とをむすぶ道も、し |
| っかりつくられていった。 |
| 人の使わなくなった古い道は、いつか土にうもれてしまった。草ぼうぼう |
| になり、ジャングルのように木がしげって、もうあとかたもなくなってしまっ |
| た。 |
| 道はいつの時代にも、人間が通ってこそ道だった。どんなにりっぱな道を |
| つくっても、人間がそこを通らなくなったとき、道はあれはて廃道になってい |
| きました。 |