| ひとこと | (7月2週) |
| 得意を伸ばすか苦手を直すか |
| アジサイ | の | 道 | の広場 |
| 健太 | / | ねも | 高1 |
| 今の社会は苦手なものを直すのがふえていると思う。勉強にしたって、スポ |
| -ツにしたって他いろいろ苦手なものを直したほうがいいといわれていたこと |
| を聞いたことがある。 |
| 私自身の意見では、苦手なものを直すより、得意なものを伸ばしたほうが |
| いいと思う。なぜならば、苦手なものを直すより得意なものを伸ばしたほうが |
| やる気も涌いてくるし、苦手なものを直そうとしても、そう簡単には、伸びな |
| いし得意なものをどんどん伸ばしたほうが絶対いいと思います。 |
| サッカ-のワ-ルドカップでいうと、どうせ全敗するのなら、三浦を外さ |
| ないで入れてほしかった。三浦はワ-ルドカップに出るのが夢だったという話 |
| も聞いたことがある。中田と三浦がいたからワ-ルドカップに日本が出れたと |
| 思うし、三浦は外してほしくないと思った。最後のジャマイカ戦で中田がゴ- |
| ルを決めたときは良かったと思う。でも、ジャマイカ戦は勝ってほしかった。 |
| 中田、城、みたいにあれだけのサッカ-の実力を持っていても、上にはうえが |
| いるんだなあと思いました。 |
| 外国人は、リストラされてもまた次頑張ればいいかという人が多いいと聞 |
| いたことがある。それに比べて、日本人は、リストラされたらそう簡単には、 |
| 立ち直れない人が多いいと聞いたこともある。例えば、私が急に明日から仕事 |
| に来なくていいですよといわれたら、そう簡単には、立ち直れないと思う。現 |
| 在の日本は、失業率がすごく増えているから、リストラされないぐらい自分は |
| これだけはできると言えるようなことを持っていなくてはならないと思った。 |
| 私もこれだけはできますというようなことを身につけておきたいと思いました |
| 。 |