| ひとこと | (7月2週) |
| 無題 |
| イチゴ | の | 丘 | の広場 |
| 智之 | / | すら | 高3 |
| 私は、得意を伸ばしたほうがいいと思う。なぜなら、苦手を直すのは悪いこ |
| とではないがそれでは普通の人になってしまう。個性というものがなくなる気 |
| がするのだ。得意なものを伸ばせばその人の個性になって出てくるはずだから |
| だ。 |
| 小学校の時、私は体育がとても好きだったので、成績は良かった。先生に |
| も「せっかく好きなものだからどんどん伸ばせといわれた。その結果、今でも |
| 運動神経が周りの人達よりも良い。これは先生のおかげだと思っている。 |
| しかし、苦手なことを直さないと、後で大変なことになる。どうなるかと |
| いうと、将来苦手なことは全部逃げるようになるからだ。それを防ぐためにも |
| 苦手な事を直す練習をすれば、いつか苦手なことがあってもそれを乗り越えな |
| ければという気持ちが生まれてくるはずである。 |
| 苦手なことを直すのはいいことだが、得意を伸ばすことも大切にしてほし |
| い。 |