| ひとこと | (7月3週) |
| 文文文文・・・・ |
| イチゴ | の | 谷 | の広場 |
| コナン | / | あえい | 中2 |
| 日本では、外来語が多く使われていると言えば、そのような気がします、考 |
| えてみれば、ほとんどの日用品は外来語です、エアコン、テレビ、バス、コン |
| ピューター、パソコン、プリント、ハンバーガー、などなど……。しかし、日 |
| 本はすべてが、外来語ではないと思う。冷蔵庫、電話、洗濯機、電車……。な |
| どがある、つまりほとんどの日本人は、カタカナで話している、それはなぜか |
| その理由は2つある。 |
| 第1に、日本では多くのカタカナを使っている、、日本は南米やイスラム |
| と違って、外来語を2つに分ける力があるその2つの中の1つは、外来語を、カ |
| タカナ読みにすること、2つめは、そのカタカナにした文字を更に漢字に直す |
| 力がある、そして私たちは、ほとんどがカタカナでしゃべっている、例えば、 |
| a君「昨日ぼくさぁー、プレイスティションのブレイズアンドブレイドのゲー |
| ム買っちゃったー!!。」b君「うっそー!!。」a君「そんなかで、プリー |
| ストや、フェアリー、ドワーフ、エルフ、ファイター、ウィザード、シーフ、 |
| ハンターなんかがあったよ!。」など、日本では、ほとんどが、カタカナにな |
| っている。 |
| 第二に、日本はなぜ、全てを、外国風にしないのか?(?)。なぜ日本で |
| は、カタカナばかり使っているのにすべてをカタカナにしないのか、それは、 |
| 日本には、外来語や、カタカナに負けないぐらいの日本独自の文化があるから |
| だ。というのは、外国は、浅い、御風呂に、あわをたてて、入るが、日本では |
| 、鼻歌を歌いながら、暑い深い御風呂に肩までつかって入る、また、外国では |
| 、靴のままで、家に入るが、日本では、靴を玄関において家に入る、しかしな |
| がら、なぜかそういうことは、まねせず、車に、ホンダクリヨ、カローラ、ス |
| プリンタ、アコード、のように、している。 |
| 「自国に対する賞賛が他国に対する軽蔑によって支えられているのであっ |
| てはならない。」と言うのがあるように、カタカナを使うが、土足で、家に入 |
| ることを、軽蔑してはならないと思う。 |