| ひとこと | (7月3週) |
| 庭は原始社会では |
| アジサイ | の | 道 | の広場 |
| 健太 | / | ねも | 高1 |
| わが国では、平安朝の寝殿南面の庭園というのは、このような性格を持って |
| いました。このころには寝殿から眺める美観として、池を掘り中の鳥をきずき |
| 、石を組み、滝をおとしたりして遠景をととのえました。 |
| 私も経験したことがあるんだが公園で花火をしてはいけないとかボ-ル遊 |
| びをしてはいけないとかという看板をよく見かける。それでも、私達はその看 |
| 板をあまり意識してないと思う。私も、公園でボ-ル遊びはしてはいけないと |
| いう、看板が建っていてもボ-ル遊びをしてしまうことが多い。公園というの |
| は人が集まるところでもあり何かをやるところでもある例えば、地域の祭りな |
| ど他いろいろな面で使っているところである。その公園が、現在少なくなって |
| きているし、子供達が、遊ぶところも少なくなってきていると思う。公園の中 |
| でも誰も使ってない公園もたまに見かけるがせっかく公園があるのだからどん |
| どん使って欲しいし使わないともったいないきもする。 |
| 確かに、公園も、少なくなってきているが、公園では自由に遊べるように |
| して欲しいと思った。トランプが生きているのは、それが実際のプレ-に使わ |
| れているときである。 |