| ひとこと | (8月2週) |
| 10人の1歩と1里の一歩 |
| イチゴ | の | 丘 | の広場 |
| 智之 | / | すら | 高3 |
| 日本の社会は、もともともと10人が1歩進んでいこうとする平等主義の国 |
| だった。国民の大多数が国を豊かにしたいと言う共通の思念を持って高度経済 |
| 成長と言われるほどの成長をした。日本の10人の1歩は戦後の経済成長には |
| 重要な役割を果たしたが、現在はそれも限界のようである。それに対し、アメ |
| リカの1人の10歩は現在のアメリカの景気を見ればわかる様に、やはり特定 |
| の人物だけの様であり、普通の生活は、必ずしも安定しているとは言えない。 |
| これらの点から見て、理想の社会は10人の10歩なのである。 |