wape-01-4 問題1
問1 読解マラソン集1番の長文「教師の指示もなしに」を読んで、○と×の組み合わせが合っているものの数字を書きなさい。
A アメリカの小学校では、児童は自分の判断で号令をかける
B 日本の小学生は、教師の指示がなくても自分の判断で行動する
1 A○ B○   2 A○ B×   3 A× B○   4 A× B×

解答1

wape-01-4 問題2
問2 読解マラソン集1番の長文「教師の指示もなしに」を読んで、○と×の組み合わせが合っているものの数字を書きなさい。
A 日本の小学校では、先生が最終的な判断の権限を持っている
B アメリカの小学校では、ボランティアなど授業外の小集団活動が盛んである
1 A○ B○   2 A○ B×   3 A× B○   4 A× B×

解答2

wape-01-4 問題3
問3 読解マラソン集2番の長文「『まち』とは自分たちが住み」を読んで、○と×の組み合わせが合っているものの数字を書きなさい。
A 日本の「まち」は、自然のままに発展し成長してきた
B 日本人には、美的感覚はあるが、「まち」についての意識がない
1 A○ B○   2 A○ B×   3 A× B○   4 A× B×

解答3

wape-01-4 問題4
問4 読解マラソン集2番の長文「『まち』とは自分たちが住み」を読んで、○と×の組み合わせが合っているものの数字を書きなさい。
A 日本の公的機関はタテワリ組織なので、建築教育も周囲との関係を考えることを教えていない
B 一つの建築物を作るときでも、周囲との関係を考えれば整った「まち」ができる
1 A○ B○   2 A○ B×   3 A× B○   4 A× B×

解答4

wape-01-4 問題5
問5 読解マラソン集3番の長文「かつて、『若者の活字離れ』と」を読んで、○と×の組み合わせが合っているものの数字を書きなさい。
A 昔の若者は難解な思想書を読んでいたが、現代の若者の多くは活字から遠ざかっている
B これまでの活字文化は、活字以外の知性を吸収しようとしてこなかった
1 A○ B○   2 A○ B×   3 A× B○   4 A× B×

解答5

wape-01-4 問題6
問6 読解マラソン集3番の長文「かつて、『若者の活字離れ』と」を読んで、○と×の組み合わせが合っているものの数字を書きなさい。
A ムラの住人たちがこぼす「寂しくなった」という愚痴は、「若者の活字離れ」というレッテルと同じである
B 活字離れは、活字文化が活字以外の文化との接点を見出すことによって更に広がった
1 A○ B○   2 A○ B×   3 A× B○   4 A× B×

解答6

wape-01-4 問題7
問7 読解マラソン集4番の長文「アイヌの世界観において」を読んで、○と×の組み合わせが合っているものの数字を書きなさい。
A 熊が土産を持った客人であるという考えは、キリスト教の人間はすべての動物を支配する権利を持つという考えと同じような勝手な考えである
B 熊が客人であり土産の肉を食べることが天国に帰すことだと考えるのは、人間が主で動物が従であるとする考えである
1 A○ B○   2 A○ B×   3 A× B○   4 A× B×

解答7

wape-01-4 問題8
問8 読解マラソン集4番の長文「アイヌの世界観において」を読んで、○と×の組み合わせが合っているものの数字を書きなさい。
A キリスト教の論理では、動植物を殺しても良心の呵責は感じないで済む
B アイヌ語で「ありがとう」という言葉は、「私を殺してくれ」という意味である
1 A○ B○   2 A○ B×   3 A× B○   4 A× B×

解答8