nnzu-10-4 問題1
問1 読解マラソン集1番「文章を読む営みは」を読んで次の問題に答えましょう。
 ○と×との組み合わせが合っているものの数字を書きなさい。
A 外から取り入れる知識ではなく、自分の内部から湧き出るものが教養である。
B 読書は、漫画よりも多くの思考作業を必要とする。
1 A○ B○   2 A○ B×   3 A× B○   4 A× B×

解答1

nnzu-10-4 問題2
問2 読解マラソン集1番「文章を読む営みは」を読んで次の問題に答えましょう。
 ○と×との組み合わせが合っているものの数字を書きなさい。
A 言語は、漫画に比べると、だれでもが使える表現方法である。
B 未来の書物は、必ずしも現代のような本の体裁を持たないだろう。
1 A○ B○   2 A○ B×   3 A× B○   4 A× B×

解答2

nnzu-10-4 問題3
問3 読解マラソン集2番「文学作品や評論のようなものを」を読んで次の問題に答えましょう。
 ○と×との組み合わせが合っているものの数字を書きなさい。
A マニュアルを書くことは、小説を書くときよりも高度な頭の働きを必要とする。
B マニュアルを読みこなせない人には、学者や評論家が多い。
1 A○ B○   2 A○ B×   3 A× B○   4 A× B×

解答3

nnzu-10-4 問題4
問4 読解マラソン集2番「文学作品や評論のようなものを」を読んで次の問題に答えましょう。
 ○と×との組み合わせが合っているものの数字を書きなさい。
A 初期のころの税務署の手引きが読みにくかったのは、読み手の問題でもあった。
B わかりにくいマニュアルを書く人は、知識人とは言えない。
1 A○ B○   2 A○ B×   3 A× B○   4 A× B×

解答4

nnzu-10-4 問題5
問5 読解マラソン集3番「所詮は卵や雛の」を読んで次の問題に答えましょう。
 ○と×との組み合わせが合っているものの数字を書きなさい。
A 私が小説家になったころ、私は当時の文学関係者たちに失望していた。
B 私が文学に志したのは、当時の閉塞した文学の状況を打破したかったからだ。
1 A○ B○   2 A○ B×   3 A× B○   4 A× B×

解答5

nnzu-10-4 問題6
問6 読解マラソン集3番「所詮は卵や雛の」を読んで次の問題に答えましょう。
 ○と×との組み合わせが合っているものの数字を書きなさい。
A 四十代後半に書こうと思っていた小説は、多くの人生経験を必要とするものだった。
B 四十代に書こうと思っていた小説が書けたのは、六十代になってからだった。
1 A○ B○   2 A○ B×   3 A× B○   4 A× B×

解答6

nnzu-10-4 問題7
問7 読解マラソン集4番「子供の頃、習字の練習は」を読んで次の問題に答えましょう。
 ○と×との組み合わせが合っているものの数字を書きなさい。
A 白い紙に黒い墨で書くときのもったいないという意識が上達のエネルギーになる。
B インターネットのもたらす総合知は、個々のパートを専門家が担っていることによって可能になっている。
1 A○ B○   2 A○ B×   3 A× B○   4 A× B×

解答7

nnzu-10-4 問題8
問8 読解マラソン集4番「子供の頃、習字の練習は」を読んで次の問題に答えましょう。
 ○と×との組み合わせが合っているものの数字を書きなさい。
A インターネットで発する情報は、無数の人々の眼にさらされているという点で印刷物を出版するときと同じ緊張を伴っている。
B いつでも更新可能なインターネットには、何かを完成させるという美意識がない。
1 A○ B○   2 A○ B×   3 A× B○   4 A× B×

解答8