長文集  1月2週  ○はなには どうして(感)  0e-01-2
    毎日1ページ音読しましょう。漢字はふりがなをつけずに読めるようにしておきましょう。  2014/12/14 16:37:18
【1】はなには どうして み
つばちや ちょうが あつまる
の?

 はなには あまい みつが 
あります。
 【2】みつばちや ちょうは
、みつが だいすきです。
 それで みつを あつめに 
はなに あつまるのです。
 【3】はなも きれいな い
ろを つけて、みつばちや ち
ょうが くるのを まっていま
す。

【4】ちょうは なにから う
まれるの?

 ちょうは こどもの ときは
 あんなに きれいな すがた
を しては いません。
 【5】たまごから かえった
ばかりの ちょうは たいてい
 いもむしや けむしの かた
ちを しています。
 【6】いもむしや けむしは
、 どんなところに いますか
。やさいの はっぱや 木のは
っぱのうえにいて はっぱを 
たべて 大きく なるのです。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

【7】ありは なかまと おは
なしが できるの?

 ありを みていると おもし
ろいことに きが つきます。
【8】 ありと ありが であ
うとき、ちょっと たちどまっ
て、おはなし しているように
 みえるのです。【9】ほんと
うは、ありは こえを だして
、おはなしできません。あたま
の まえにある しょっかくで
 しらせあっているのです。【
0】

「なぜだろうなぜかしら 1年
上」
(星野芳郎 真船和夫 監修)