a 長文 7.1週 0i
 むかし人々ひとびとは、明るいあか  ほし結んむす 星座せいざ思い描きおも えが ました。星座せいざ作っつく たのは、シュメールじんというせつもありますが、一般いっぱんてきには、やくせんねんまえ、バビロニアのひつじ飼いか たちによって、作らつく れたのが最初さいしょ言わい れています。初めはじ のころは、十二星座せいざでしたが、その後  ご、四十八星座せいざ増えふ ました。
 十七世紀せいきに、オランダで望遠鏡ぼうえんきょう発明はつめいされ、暗いくら ほし観測かんそくできるようになると、四十八星座せいざのすきまにも新しいあたら  星座せいざ作らつく れるようになりました。そのころ、ほし見つけるみ   たびに、こんな会話かいわ交わさか  れたかもしれません。「新しいあたら  ほし見つけみ  たぞ。」「だめ。それは、おらンダ。」
 それまでは、星座せいざというと、北半球きたはんきゅうのものに限らかぎ れていました。しかし、いままで知らし れていなかった南半球みなみはんきゅう星座せいざ紹介しょうかいされるようになると、しん星座せいざ作りづく のブームが起こりお  ました。なぜ星座せいざがたくさん作らつく れたのかというと、二十世紀せいき初めはじ までは、星座せいざ作るつく ことに決まりき  がなく、だれでも簡単かんたん作るつく ことができたからです。一時いちじひゃく二十もの星座せいざ作らつく れたことがあり、あまりのおおさに混乱こんらん起きるお  ようになってしまいました。そこで、二十世紀せいきになってから、国際こくさい天文学てんもんがく連合れんごうによって、八十八の星座せいざ統一とういつされ、星座せいざ境界きょうかい定めさだ られることになりました。現在げんざいわたしたちが親しんした  でいる星座せいざは、このときに定めさだ られたものです。
 星座せいざは、神話しんわとともに紹介しょうかいされることが多いおお ため、西洋せいようのものと思わおも れがちですが、古代こだいのインドや中国ちゅうごくにも独自どくじのものがあります。中国ちゅうごく星座せいざは、七、八世紀せいきごろ、日本にほんにも伝えつた られたようで、日本にほんでは、明治めいじ時代じだい西洋せいよう天文学てんもんがく導入どうにゅうされるまで、ずっと中国ちゅうごく星座せいざ使わつか れてきました。
 333231302928272625242322212019181716151413121110090807060504030201 

 また、むかしから星座せいざは、時刻じこくをはかり、季節きせつ移り変わりうつ か  知りし 農耕のうこう時期じき伝えるつた  役割やくわり果たしは  てきました。うみ囲まかこ れた土地とち住むす 人々ひとびとは、広いひろ うみ航海こうかいするときに、ほし観測かんそくして位置いち方角ほうがく確かめるたし   のにも使っつか ていました。ですから、星座せいざ名前なまえも、その土地とち独自どくじ呼び名よ な数多くかずおお ありました。
 四季しきを通じて つう  明るくあか  見えるみ  オリオンは、世界せかい各地かくちでさまざまな名前なまえがつけられています。日本にほんでは、そのかたちから鼓星つづみぼし呼ばよ れていました。また、オリオン左上ひだりうえにある赤いあか ほし平家星へいけぼし右下みぎしたにある白いしろ ほし源氏星げんじぼしとも呼ばよ れていました。これは平家へいけはたいろあか源氏げんじはたいろしろだったからです。
 さまざまな想像そうぞうをふくらませてくれる星座せいざを、たまには正座せいざしてしみじみ眺めなが てみるのもいいかもしれません。
 あれは大きいおお  からお父さん とう  ぼし。あっちはきれいだからお母さん かあ  ぼし。これはしょっぱいから梅干しうめぼ 。ここにある長いなが のは物干しものほ あたまにかぶっているのはただの帽子ぼうし

 言葉ことばもり長文ちょうぶん作成さくせい委員いいんかい(π)
 666564636261605958575655545352515049484746454443424140393837363534