長文集  4月3週  ○ねこのしたは、どうしてざらざら(感)  00a-04-3
    毎日1ページ音読しましょう。漢字はふりがなをつけずに読めるようにしておきましょう。  2010/11/04 14:17:50
ねこのしたは、どうしてざらざ


 【1】どうぶつえんのおじさ
んに、きいてみますと、したが
ざらざらしているのは、ねこば
かりではないそうです。【2】
とらでも、ライオンでも、ひょ
うでも、くまでも、もうじゅう
のしたは、たいがいざらざらし
ているそうで す。
 よくしらべてみますと、ねこ
のしたには、たくさんのとげが
ついています。
 【3】ねこは、とらや、ひょ
うのなかまで、まえは、山の中
で、けものや鳥をつかまえて、
そのにくをたべて、くらしてい
たもうじゅうでした。
 【4】もうじゅうたちが、に
くのついているほねをしゃぶる
ときには、このざらざらしたし
たが、とてもやくにたちます。
なめらかなしたでは、にくをけ
ずりとってたべたりすること 
が、むずかしいからです。
 【5】かなあみについている
、さかなのにくののこりなどを
、ねこは、じつにきれいにとっ
てなめてしまいます。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 【6】いまでも、外国の山に
すんでいる山ねこは、よわいけ
ものや、鳥をつかまえて、たべ
ているもうじゅうです。
 【7】ねこは、にんげんにか
われるようになって、いまのよ
うに、おとなしくなったのです
が、したは、もうじゅうのすが
たを、のこしているわけです。
 【8】ですから、草や木のは
っぱを、たべている牛や馬やき
りんやしたのしたは、なめらか
で、ざらざらしているところが
、あまりありません。
 【9】にんげんのしたも、い
くらかはざらざらしていますが
、これは、おもに、あじをしっ
たり、たべものをこねまわすた
めなのです。【0】

「理科なぜ? なぜかな」(宮
下正美(みやしたまさみ)著 
偕成社)より