長文集  9月1週  ○詰め物だったシロツメクサ  0i-09-1
    毎日1ページ音読しましょう。漢字はふりがなをつけずに読めるようにしておきましょう。  2015/06/13 11:14:16
 シロツメクサは、日本人にと
ても愛されている草花のひとつ
です。天気のいい休日になる 
と、シロツメクサが生えている
場所で、シートを広げてお弁当
を食べる家族連れの姿を見るこ
とができます。シロツメクサの
上は、ふんわりしていて座り心
地がよいのです。お弁当のあと
には、子どもたちは花を編んで
かわいい冠にしたり、茎をから
ませて両側から引っ張る草相撲
をしたりして遊ぶこともできま
す。
 私たちになじみの深いシロツ
メクサですが、実はもともとは
日本ではなく、ヨーロッパが原
産の植物です。江戸時代、ヨー
ロッパのガラス製品は大変な貴
重品でした。遠くヨーロッパか
ら船でガラス製品を運んでくる
とき、船がゆれてガラスが割れ
てしまわないように箱の中につ
めものとして入れられたものが
、このシロツメクサなのです。
つめものの草だからツメクサと
いう名前がつきました。
 シロツメクサは生命力の強い
植物なので、つめものとして日
本にやってきて役目を終えたあ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
と、ゴミとして捨てられた場所
で再び息を吹き返し、次第に日
本中に広がっていきました。今
では北海道から沖縄まで、日本
全国で見られるようになってい
ます。シロツメクサのように外
国が原産で、何らかの理由で日
本に定着した植物のことを帰化
植物と言います。セイヨウタン
ポポやヒメジョオンなども帰化
植物として有名です。
 ところで、このシロツメクサ
の英語名はクローバーですが、
クローバーといえば、四つ葉(
ば)のクローバーが幸運のシン
ボルであることはよく知られて
います。しかし、四つ葉(ば)
を見つけようと思っても、クロ
ーバかり多くてなかなか見つか
らないことがほとんどです。と
ころが、世の中には、五つ葉(
ば)や六つ葉(ば)のクローバ
ーもあるのです。今までに見つ
かった最高記録はなんと十八枚
葉(ば)。これは日本で発見さ
れ、ギネスブックにも載りまし
た。十八枚葉(ば)のクローバ
ーなんて見つけたら、びっくり
して白目をむいて倒れてしまい
そうです。これぞまさにシロ(
ツ)メクサ!

 言葉の森長文(ちょうぶん)
作成委員会( Ν)