長文集  4月2週  ★あることがらや(感)  na2-04-2
    毎日1ページ音読しましょう。漢字はふりがなをつけずに読めるようにしておきましょう。  2012/06/15 08:09:23
 【1】あることがらや出来事を私たちが他
の人に伝えたいと思った時、大きくわけてふ
たとおりの方法が考えられます。一つはそれ
を写真やビデオに写して見てもらうというこ
とです。もう一つの方法は、手紙を書いたり
電話をしたりして、読んだり聞いたりしても
らうということ」です。【2】かりに、前者
を「映像による伝  達」、後者を「言葉に
よる伝達」と呼ぶことにしましょう。
 さて「映像による伝達」と「言葉による伝
達」を比較した場合、どちらが、ことがらや
出来事を正しく伝えることができるかと質問
されたら、みなさんはどう答えますか。
 【3】最近は、テレビやビデオなどの目覚
ましい発達にともなって、映像の力を私たち
もいやというほど見せつけられることがしば
しばです。特に、衛星放送が可能になってか
ら、私たちは、世界で起きている出来事をい
ながらにして同時中継で見ることができるよ
うになりました。【4】ごく最近の中国の天
安門事件の時も、そこに集まった群衆の熱狂
的な姿や、その後の軍隊の出動の様子など 
は、まるで私たちがそこにいるかのような錯
覚を与えるほど生々しいものでした。【5】
そうした、生々しいリアルな映像に接する 
と、その迫力に圧倒されてしまい、「映像に
よる伝達」の前では、「言葉による伝達」も
影がうすくなってしまうように思えます。そ
して、さきほどの質問にも、文句なしに「映
像による伝達」に軍配をあげることになりそ
うです。【6】昔から「百聞は一見にしか 
ず」ということわざもあり、「映像による伝
達」の優位は、疑えないことなのかも知れま
せん。
 しかし、ほんとうにそうなのでしょうか。
ほんとうに「言葉による伝達」は、おとって
いるのでしょうか。【7】たとえば、みなさ
んのことを全く知らない人に、みなさんの家
族の紹介をしようという時、家族全員のそろ
った写真をとって送れば、一番てっとり早い
し、なによりも分かりやすいように見えます
「しかし、それで、ほんとうにみなさんの家
族を相手の人によく理解してもらえるでしょ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
うか。【8】なるほど家族それぞれの顔や姿
などは、言葉で説明する∵より分かりやすい
でしょう。そして、家族全体の持っている雰
囲気のようなものも、ある程度はその写真に
よって伝わることでしょう。しかし、それ以
上のことになるとどうでしょうか。【9】そ
の写真ではみんなニコニコ笑っていても、ひ
ょっとしたら、兄と弟は口もきかないような
関係にあるかも知れません。父は、実際には
病気がちで、家族のみんなが心配しているよ
うな状態にあるかも知れません。【0】母は
、心の中では、夫の病気や子供たちのことを
いつも気にして、疲れぎみかも知れません。
そうした、少し入り組んだことは、やはり一
枚の写真では表現することはできないでしょ
う。その写真をみた人は、「ああ、幸せそう
な家族だな」というふうに理解して、それで
終わりということになりかねません。
 それに対して、言葉で書いた文章では、家
族の顔や姿を十分には伝えることはできない
でしょうが、家族の中のかなり複雑な問題で
も、説明することができます。それによって
、写真では伝わらない家族のほんとうの姿を
相手に伝え、理解してもらうことができるの
です。
 映像は瞬間的に人をとらえ、その中に引き
こみます。その魅力を私たちはよく知ってい
ます。そして何よりも、映像はリアルです。
しかし、そこに落とし穴があることも事実な
のです。つまり、私たちはしばしば、映像を
「現実そのもの」と思ってしまうというあや
まちをおかしてしまうのです。
(中略)
 「映像による伝達」と「言葉による伝達」
では、いちがいにどちらがすぐれているとは
言えないでしょう。しかし、「映像の時代」
などと言われる現代社会では、私たちは、と
もすれば「映像による伝達」を過信しがちで
す。「文章のウソ」以上に「映像のウソ」は
危険なのです。私たちは、そういう「映像に
よる伝達」の危険性をよくわきまえて、常に
真実とは何かを考えるように心がけなければ
なりません。