長文集  2月1週  ○商品化された「いれもの」を  ne2-02-1
    毎日1ページ音読しましょう。漢字はふりがなをつけずに読めるようにしておきましょう。  2010/10/15 16:07:31
 【1】商品化された「いれもの」を買うと
きのわれわれは、ときとして、そのなかには
いるものを買うときよりも慎重である。 た
とえば、小麦粉だの砂糖だのは、日常の必需
品であって、べつに銘柄を指定することもな
いが、それらの食品をいれるキャニスターを
買うときには、あちこちの店を歩きまわって
、よいデザインの品物をさがす。【2】値段
が多少高くても、うつくしいものを手にいれ
ようと一生けんめいになる。
 タンスなどもそうだ。値段と実用性からい
えば、デパートの特価品売場にたくさんタン
スがならんでいるから、そのなかからえらべ
ばそれでよいのだが、ながく使う家具、と思
うと、なかなか実用一点ばりで気軽に買う気
にはなれない。【3】使われている材料だの
デザインだのを吟味して、いいタンスをさが
しまわる。
 つまり、「いれもの」は、たんなる「もの
いれ」ではないのである。「いれもの」はそ
れじたいの価値をもつのである。まえにあげ
た女性のハンドバッグなどもその一例だ。【
4】実用的機能からいえば、財布だの化粧品
だのといった小物がそのなかにはいればそれ
でよいので、極端にいえば、丈夫な紙袋だっ
て間にあう。しかし、そうはゆかない。ハン
ドバッグは、「ものいれ」なのではなく、そ
れじしん、うつくしい「もの」でなければな
らないのである。【5】だから、ハンドバッ
グその他の袋ものに、高いおカネを払う。
 そればかりではない。「いれもの」がうつ
くしい「もの」であることによって、そのな
かにはいるものの価値もすっかりかわってし
まうからふしぎである。そのことが如実にわ
かるのは食器という名の「いれもの」だ。
 【6】たとえば、ここに、一丁のなんの変
哲もない豆腐がある。これを湯豆腐にして食
べよう、と思う。そして、湯豆腐をつくるた
めの「いれもの」は、いろいろある。
 もしも、安上りにやろうと思ったら、雑貨
店に行って、小さなアルミのナベを買ってき
たらよい。【7】このナベの底に昆布を敷 
き、豆腐を入れて火にかければ、やがて湯豆
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
腐はできあがる。味もそうわるくはない。学
生街の食堂などで湯豆腐といえば、だいた 
い、こ∵んなふうに安上りの「いれもの」に
はいったもののことを意味する。【8】わた
しも、しばしば、そういう学生食堂の湯豆腐
を食べてきた。
 だが、それだけが湯豆腐の「いれもの」な
のではない。高級な湯豆腐の店では、京都の
「たる源」でつくられた、小型の湯ぶねのよ
うなたるで湯豆腐の料理をしてくれる。【9
】木のにおいがぷんとして、たいへんに清潔
だ。そして、とてもおいしい。おいしいかわ
りに、学生食堂のアルミ・ナベの湯豆腐のね
だんの数十倍のおカネを払わなければならな
い。
 このふたつの湯豆腐は、どうちがうか。【
0】材料として使われている豆腐にも、もち
ろん、ちがいがあるだろう。ひとくちに豆腐
といっても、いろいろつくりかたのうえでの
コツだの原料の大豆の質だのがちがうから、
上等の豆腐と、ふつうのそれとはおなじだと
はいえない。
 しかし、より大きなちがいは「いれもの」
のちがいなのである。すくなくとも、わたし
のような味のシロウトは、「いれもの」で、
完全に降参してしまう。「いれもの」がよけ
れば、それだけで、中身がおいしく感じられ
、「いれもの」が貧弱だと、あんまり食欲も
わかない。
 じっさい、日本の料理は、「いれもの」の
芸術なのである。サトイモとエンドウ豆の煮
つけ、といった、ごく素朴な料理でも、それ
が古九谷のうつくしい鉢にすこし盛りつけら
れて、サンショウの葉などがあしらわれてい
ると、天下の珍味とみえ、ギンナンをホウロ
クで煎ったものが、黒ウルシの皿で出された
りすると、これも、すばらしい食事だ、と感
じられる。まさしく、ここにあるのは、「い
れもの」の魔術である。

(加藤秀俊『暮しの思想』による)