長文集  8月4週  ○そこには、人と犬とが  ni2-08-4
    毎日1ページ音読しましょう。漢字はふりがなをつけずに読めるようにしておきましょう。  2010/06/14 14:56:37
 【1】そこには、人と犬とが関係を結ぶよ
うになった大昔の情景が綿々と生きている。
犬は人間にはない能力、つまり暗闇でも目が
きき、その鋭敏な嗅覚と聴覚で危険が迫って
いることをいち早く察知できたことから、夜
、人間が寝静まったあとの警戒の役目をした
り、狩猟のなかで人間の役に立ってきた。【
2】犬が自分たちの生活の役に立つことを知
った人間は、食べ物を与え、かわいがって育
て、犬たちも人に従順さをもって応えてきた
のである。
 それにひきくらべて、いまの日本の犬たち
は何を求められているのだろうか。【3】も
ちろん、盲導犬や麻薬探知犬などの社会に有
用な犬もいるし、狩猟犬や番犬などもいるだ
ろう。だが、概して人間に役に立つ犬の仕事
は少なくなっている。その結果、犬と人間の
関係も変質してきてしまっている。【4】現
在のハンターと狩猟犬の関係は、昔の猟師で
あるマタギと犬の関係とはまったくちがう。
マタギは自分の犬を捨てたりしないが、ハン
ティングをする人のなかには、狩猟シーズン
の終わりに使い捨てにする人がままいるの 
だ。
 【5】結局、大多数の人は愛玩の対象とし
て犬を飼っているのだろうが、そうだとした
ら、人の愛玩に応えることだけが、その役目
となったいまの犬たちは、はたして幸せなの
だろうか。
 【6】私には、この関係はどうも人→犬の
一方通行という気がしてならない。それに、
愛玩というのはえてして、対象が変わりやす
いし、飽きがくることもあるし、自分の都合
で一方的にやめてしまうこともある。【7】
これが毎年、おびただしい数の捨て犬が生ま
れる一因といったらいいすぎだろうか。ほん
とうに自分の生活に必要だったら、犬を捨て
ることは、自分の手足をもぐのと同じことで
ある。【8】犬が人間の役に立ちたいと思っ
ている動物だとした ら、いまの人との暮ら
しのなかにその対象がないことは、ある意味
で悲しいことではないだろうか。
 ほんとうに人の役に立っている犬たちは、
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
どれも生き生きしてい∵る。【9】私の飼っ
ているラブラドール・レトリーバーのベリー
という犬は、麻薬犬にするため、成田空港の
税関にあずけた。しばしの別れはつらかった
けれど、ときどき見にいってみると、立派に
職責を果たし、緊張のなかで生き生きとして
いるのが手にとるようにわかる。【0】犬は
何かの目的に向かって一生懸命、働く動物で
ある。人間の役に立つことで喜びを感じ、わ
れわれもだからこそ彼らを愛する。そのこと
を考えれば、もっと犬を有用なことに使って
もいいのではないか。
 麻薬探知犬、盲導犬、聴導犬、介助犬、あ
るいは老人ホームを訪問するボランティア犬
、阪神大震災で活躍した災害救助犬、精神を
病んだ人たちを癒すセラピー・ドッグ、そう
いう犬たちの役割をもっと広げていってもい
いと思う。また、アウトドアで遊ぶ友とし 
て、狩猟犬やそり引き犬、あるいはフリスビ
ー犬だっていいが、彼らの可能性をもっと広
げてやってほしい。ただねこかわいがりし 
て、愛情過多の状態にとどめておくのは悲し
い。犬にとっても、人間にとってもよりよい
関係というものがきっとあるはずだ。

(富澤勝『日本の犬は幸せか』(草思社)に
よる)