6
家族で似た話を
する。
作文が書きやすくなります。
「ああだのこうだの」「ニャー」
7
初めての方は、
参加説明会に。
事前に説明を聞いてください。
できるだけ親子でご一緒に。
8
授業の中では
読書紹介も。
することがあります。
1人2分以内で紹介してください。
9
その日の作文の
予習を発表。
その日の作文に書くことを
発表することがあります。
10
みんなの話を
聞く。
ほかの人の話を聞くと
自分作文の参考になります。















1
作文クラス講座
体験学習の仕方
作文クラス講座の受講の仕方は、
この説明を最初にごらんください。
2
体験学習用
課題フォルダ。
まず必要なのは、この説明と
体験学習用課題フォルダです。
3
書くことを
決めておく。
体験学習用課題フォルダを見て
書くことを決めておきましょう。
4
そして、
のんびり昼寝。
……はしなくていいけど。
5
お母さんも一緒
に内容確認。
勉強の流れがよくわかります。
「こんなこと書くんだね」
 
16
山のたよりに
講評が載る。
翌週、先生の講評が載ります。
「ほめてある」「よかったじゃん」
17
先生からの
メールも確認。
先生からの連絡が届くことが
あるのでメールも時々確認。
18
これで、体験
学習は終了。
「どう、続けてみる」
        「もっちろん」
19
継続は、教室に
電話で。
     「来週から続けます」
「はい、ありがとうございます」
20
本格授業の
教材。
課題フォルダの該当する週から
勉強を開始します。
 
11
毎月第四週は
作文発表会。
互いの作文のよいところを
認め合う発表会です。
12
友達と一緒に
作文を書く。
自然に集中して取り組めます。
途中で個別指導があります。
13
授業のあとも
会場に残れる。
作文を書き続けることができます。
その日のうちに書き終えましょう。
14
書いた作文は
まず褒める。
「書けた!」
   「じゃあ、先生に送ろうね」
15
作文の画像を
写真に撮る。
スマホ、デジカメ、スキャナなどで
撮った写真をアップロード。