●総合 78 点 

字  数 1433 字 思考語彙 41 点  (3 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 62 点  (37 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 107 点  (210 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙41

























































107
知識語彙62
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
51点 「が」:0% 「て」:0.3% 「それで」:0% 素材語彙偏差:0.75
文の長さ偏差:16 文の長さ平均:28 文の長さ中央値:28 文の長さの偏差/平均率:57%
#> ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 (42)なので、#>説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-1点)
 (26)なので、#>概念的な言葉よりも、描写的な言葉がやや多い文章です。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

050806100508050607031805040102010306010506010608041112070608090803070402011203


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
21 ちは。
26 ます。
25 たね。
57 て何?
17 ます。
39 した。
24 すよ。
32 いね。
29 たよ。
17 すね。
78 した。
32 した。
28 した。
7 いよ。
18 した。
8 ばれ。
24 した。
36 した。
7 「……
24 した。
36 した。
5 「……
29 した。
32 した。
30 した。
45 した。
53 ます。
34 した。
27 した。
39 した。
37 した。
32 した。
15 しら?
39 ょう。
18 すよ。
8 です。
4 おっ!
54 ょう。
13 ゴー!
1
78
57
54
53
45
39
39
39
37
36
36
34
32
32
32
32
30
29
29
28
27
26
25
24
24
24
21
18
18
17
17
15
13
8
8
7
7
5
4
1

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
項目シール【2年:声顔動作のようす】【3年:いろいろな言った】の例 ・「この水、きつねくんが入れたの。」くまの子が、バケツの中をのぞいてききました。 (78字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
、バケツの中をのぞいてききました。
・「だれだろう。」三びきは、黄色いバケツをかこんで考えました。

(2年こくご下 光村図書「池の中のミミとコンタ」より)
・「いっしょに野原であそぼうよ。」とさそいました。
・「いいよ。おにごっこをしよう。」と答えました。
・「がんばれ。つかまるな、ミミ。」と、おうえんしてくれました。
・「池の中にも、わたしたちがいるね。」ミミが、うれしそうに言いました。

(3年国語上 光村図書「三年とうげ」より)
・「……三年きりしか 生きられぬ。」と、足を急がせました。
・「どうすればなおるんじゃ。」おじいさんは、ふとんから顔を出しました。
・「……二百年も、長生きができるわい。」と、にこにこわらいました。

(3年国語下 光村図書「ちいちゃんのかげおくり」より)
・「えっ、かげおくり。」と、おにいちゃんがきき返しました。
・「まばたきしちゃ、だめよ。」と、お母さんが注意しました。
・「ようっつ、いつうつ、むうっつ。」お母さんの高い声も、それに重なって聞こえだしました。

項目シール【4年:動作情景の結び(作文の最後を動作や景色の文で終わる)】の例
(4年国語上 光村図書「白いぼうし」より)
・車の中には、まだかすかに、夏みかんのにおいが残っています。

(4年国語下 光村図書「いろはにほへと」より)
・夕ぐれがしずかにおしろをつつみ、今日もおだやかな一日でした。

(4年国語下 光村図書「ごんぎつね」より)
・青いけむりが、まだつつ口から細く出ていました。

(作・神沢利子 ポプラ社「くまの子ウーフ」より)
・にじも、にじ一本ぶん、いっしょうけんめいかかっているように見えました。

(作・原ゆたか ポプラ社「かいけつゾロリ ぜったいぜつめい」より)
・元気なくドアをあけて、ほしのまたたく夜空のもとへとでていきました。

(作・那須正幹 ポプラ社「それいけズッコケ三人組」より)
・ふたりは、からりと晴れた秋空の下を、元気よく歩き出した。

少しは参考になったかしら? もちろん5年生以上の人も、このような表現を作文にどんどん取り入れてみましょう。作文が、ぐっとかっこよくなりますよ。
 読書の秋です。「おっ! これは作文に使えそう!」という文を見つけたら、ぜひ、ノートに書いておいて、作文に入れる練習をしてみましょう。さあ、図書館にレッツゴー!

原文   森リン ベスト5