●総合 80 点 

字  数 1546 字 思考語彙 54 点  (14 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 83 点  (79 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 102 点  (194 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙54





























































102
知識語彙83
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-1点)
 概念的な言葉よりも、描写的な言葉がやや多い文章です。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

051908060815120803020304201015141709071007070510030204060411081507071207121308130308


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
23 れた。
75 した。
40 思う。
30 とだ。
30 ある。
54 ろう。
47 思う。
37 いる。
12 GU。
9 ケヤ。
10 百均。
19 しい。
83 来る。
39 来る。
55 する。
57 ろう。
69 なる。
36 来る。
30 ない。
45 うか。
38 ある。
26 いる。
26 すと。
41 思う。
9 豊か。
14 ある。
14 ある。
25 こと。
21 ある。
35 ケだ。
34 もう。
57 った。
30 うだ。
30 うだ。
61 いた。
32 ある。
49 ある。
57 来る。
32 とだ。
50 のだ。
19 のだ。
45 思う。
83
75
69
61
57
57
57
55
54
50
49
47
45
45
41
40
39
38
37
36
35
34
32
32
30
30
30
30
30
26
26
25
23
21
19
19
14
14
12
10
9
9

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
これらは大量生産でつくられているため、二千円で服を買うとき、仕立て屋さんでわざわざ仕立てて買うよりも、工程がざつであろうと大量生産な商品は安く大量に買うことが出来る。 (83字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
どでは、百均。最近では三百円ショップが流行りらしい。これらは大量生産でつくられているため、二千円で服を買うとき、仕立て屋さんでわざわざ仕立てて買うよりも、工程がざつであろうと大量生産な商品は安く大量に買うことが出来る。そんな衣食住がしっかりとそなっわていることで、目標をさらに高めることが出来る。お腹が空いて死にそうな状況に侵されてとき人間は、食料を求めて狩猟をし、畑を耕しそして食料を手に入れようとする。次に容易に食料が手に入るようになると、世界三大珍味といわれるような高級食材を食べてみたという思考に変わるであろう。その他にも、食料が手に入りやすくなると働くための労働力をしっかりと確保でき、収入が増えたりすると食料以外の欲望に目を向けられるようになる。何でも手に入りやすい社会というのはさらなる高嶺に向けて進むことが出来る。
しかし、何でも物が入ることは決して豊かだとは言い切れない。
食料が手に入りにくく、世界三大珍味が食べられない人は豊かではないというのは確かだろうか。そもそも、豊かとはどういうもの指すのか定義ものが存在するのかあいまいである。岩波国語辞典第四版では「豊か」をこう記載されている。ゆとりが見えるほど満ち足りた様子であることを指すと。どこに豊かというものが存在するのかは書かれていなかったが私が思うに二つあると思う。一つは外見的豊か。先ほど言ったことなどである。もう一方は内面的豊かである。説明すると、一つ目は物が手に入って潤っていること。二つ目はこころが豊であるということである。こころにも豊が存在すすると思うきっかけになったあるテレビ番組のロケだ。どこの国かは忘れてしまったが、確か南アフリカにある国だったとおもう。そこに住む少年少女は、幼ながら働いて家庭を支えたり、お金がなく食料が入りにくいと貧しい生活をしている人たちだった。そんな彼らだが、寄付された楽器を使い吹奏楽をしているそうだ。楽器は高価なものなので厳重に保管し大切につかっているそうだ。生活面ではけっして豊とは言い切れないかもしれないが楽器を演奏している彼らは楽しそうにしている姿がテレビに映し出されていた。楽器が心を豊かにすることがあると感じることが出来たはなしである。すべてがすべて手に入れる社会が豊かだとは言い切れない、豊というものは心にもあって必要不可欠である。
沢山のものが手に入れられる社会、こころが潤っているどちらも大切であり、両者は豊という言葉で言い表すことが出来る。しかし最も大切なことは身の回りにある小さな幸せを見つけることだ。いまある現状に文句を垂らすのではなくいまある現状のいいところ見つけていると自然とゆたかになるものだ。幸せを求めているだけでは寂しいものだ。豊というのは、いま頑張っていることを成し遂げたときに結果としてついてくるものだと私は思う。

原文   森リン ベスト5