●総合 78 点 

字  数 915 字 思考語彙 46 点  (7 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 73 点  (59 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 94 点  (168 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙46





















































94
知識語彙73
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
50点 「が」:0.1% 「て」:0.4% 「それで」:0% 素材語彙偏差:1.22
文の長さ偏差:64 文の長さ平均:37 文の長さ中央値:17 文の長さの偏差/平均率:173%
#> ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △中間の長さの文がやや少なめです。
 △長い文と短い文が多く中間の文がやや少なめです。
 百字を超える文1ヶ所(-1点)
 ▲315字  数の子卵の数が多いところから子孫繁栄を願って食べられる 黒豆まめにはたらき、まめに暮らせることを願って食べられる 伊達巻き巻き物ににた形から知識が増えることを願う 昆布まき「よろこぶ」のごろあわせ お多福豆福が多からんことを祈願 紅白なます……
【語彙バランス】
 (25)なので、#>説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-1点)
 (3)なので、#>概念的な言葉よりも、描写的な言葉がやや多い文章です。(-1点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

030903040304020515110806038101030407160403


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
12 した。
37 すね。
19 うか?
12 た人。
8 た人。
11 た人。
11 ます。
17 です。
63 ょう。
37 した。
36 すか?
21 料理。
12 れる。
315 すね。
5 ャレ?
11 ます。
11 った!
31 せん。
62 すね。
21 うに。
15 ます。
315
63
62
37
37
36
31
21
21
19
17
15
12
12
12
11
11
11
11
8
5

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
数の子卵の数が多いところから子孫繁栄を願って食べられる 黒豆まめにはたらき、まめに暮らせることを願って食べられる 伊達巻き巻き物ににた形から知識が増えることを願う 昆布まき「よろこぶ」のごろあわせ お多福豆福が多からんことを祈願 紅白なますお祝いの水引をかたどったもの ぶりの焼き物ぶりは出世魚なので、出世を願う 海老ひげが長く、腰が曲がっているところから老人を連想させ、長寿を願う おにしめに使われるもの くわいおおきな芽がでるので「めでたい」、また芽が出るので出世を願う 蓮根穴が空いているので、遠くが見えるように、先を見通せるように願う 里芋里芋は子芋がたくさんつくので、子宝を願う いろいろな願いが込められていますね。 (315字)
 

【本文】
新しい年が始まりました。大みそかと元日は、昨日と今日の違いと同じようで、全く違うのが不思議ですね。

お正月は楽しく過ごせたでしょうか?
親戚の家に出かけた人。旅行に行った人。家で家族と過ごした人。いろいろだと思います。
お正月と言えば、おせち料理です。
お母さんのお手伝いをして、年末におせち料理を作ったという人もいるようですが、みなさんの家でもおせち料理を食べたことでしょう。
先生も年末にせっせとおせち料理を作り、お正月には家族みんなで食べました。

みなさんはおせち料理にどんな意味が込められているのか知っていますか?

 田作り(たづくり)  片口いわしの稚魚をつかった料理。豊作を願って食べられる。
 数の子        卵の数が多いところから子孫繁栄(しそんはんえい)を願って食べられる
 黒豆         まめ(勤勉)にはたらき、まめ(健康)に暮らせることを願って食べられる
 伊達巻き(だてまき) 巻き物(書物)ににた形から知識が増えることを願う
 昆布まき       「よろこぶ」のごろあわせ
 お多福豆       福が多からんことを祈願(きがん)
 紅白なます      お祝いの水引をかたどったもの
 ぶりの焼き物     ぶりは出世魚なので、出世を願う
 海老(えび)     ひげが長く、腰が曲がっているところから老人を連想させ、長寿(ちょうじゅ)を願う
 おにしめに使われるもの 
   くわい       おおきな芽がでるので「めでたい」、また芽が出るので出世を願う
   蓮根(れんこん)  穴が空いているので、遠くが見えるように、先を見通せるように願う
   里芋        里芋は子芋がたくさんつくので、子宝を願う
   
いろいろな願いが込められていますね。ダジャレ? というものもあります。
家のおせちにあった! というもの、食べたことないなあというものがあるかもしれません。食べやすいようにアレンジしながら、思いのこもった伝統的なおせち料理を一品でも口に入れて新しい年を心穏やかにすごしたいですね。

今年も笑顔の多い一年になりますように。
今年もよろしくお願いします。

原文   森リン ベスト5