●総合 88 点 

字  数 1392 字 思考語彙 59 点  (18 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 77 点  (67 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 86 点  (141 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙59



























































86
知識語彙77
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

081310080408140810060404030402050609010309040410110706041004100508150403111709030905


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
35 いる。
51 った。
40 ろう。
34 ある。
21 ない。
40 ある。
63 たい。
34 とだ。
41 うだ。
26 うか。
25 ねぇ…
23 たよ。
18 のか。
28 のか。
9 は!?
17 聞く。
26 なぁ。
46 たよ。
2 あ!
8 かな。
33 だな。
18 った。
24 なぁ…
42 たの。
46 そう…
32 った。
38 ろう。
20 人だ。
35 いた。
19 いた。
55 から。
20 った。
42 のだ。
77 ろう。
23 じる。
22 うか。
43 多い。
67 どだ。
49 ろう。
15 れど。
50 うか。
35 ろう。
77
67
63
55
51
50
49
46
46
43
42
42
41
40
40
38
35
35
35
34
34
33
32
28
26
26
25
24
23
23
22
21
20
20
19
18
18
17
15
9
8
2

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
でも、いつもたくさん見ているような、生活の中に普通にある当たり前のような日本のアイテムをもらったって、それは嬉しいだろうけれど、新鮮味はかけているだろう。 (77字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
にインタビューしたときに、どれだけ食べ物の話をされたか、そして私がその話を聞いてどれだけお腹がすいたかは想像してもらいたい。母の意外な一面も見えたのは「食に対しての興味がすごい」ということだ。海外に行ったら、現地の人が行くような店を先に調べておくということもしているそうだ。では今まででどんな料理が印象に残っているのだろうか。「うーん、アメリカだと、西部の方に行ったからねぇ…絶対はじめにトルティーヤチップスが出てきたよ。メキシコが近いからね。」そうなのか。アメリカの中でも全然食べるものが違ったりするものなのか。「他には他には!?」つい気になってしまい、母に聞く。「そうねぇ、タイとかベトナム料理はおいしかったなぁ。シンガポールに行ったときはパパが現地の日本人が行くようなお店を知ってたからね、安心だったよ。あ!あとは中国かな。中華料理はやっぱりすごいなって思ったよ。」おぉいっぱいあるんだな。「それとスイスはやっぱり最高だった。チーズ、チョコ、アイスクリームはうまかったなぁ…それとね、朝ご飯をちゃちゃっとすましちゃおうと思って名もないようなカフェに行ったの。そしたらクロワッサンがめちゃくちゃおいしくて、ばりっサクッじゅわぁ~みたいな!」おいしそう…さっき朝ご飯を食べたばっかりなのにまたお腹がすいてきてしまった。母も私もよけいなものが入ってないようなものが好きだから想像しやすいのだろう。


父は海外でも働いているような人だ。だから、新型コロナウイルスが流行する前にはよく海外に仕事で行っていた。私はお土産をそのつど楽しみにしていた。だって父は現地だからこそ変えるようなもの、そして私が好きそうなものをうまく選んで買ってきてくれていたのだから。私は海外のお土産がなにかと大好きだった。今でもよく身に着けているブレスレットだって、父がインドで買ってきてくれたものなのだ。でも、いつもたくさん見ているような、生活の中に普通にある当たり前のような日本のアイテムをもらったって、それは嬉しいだろうけれど、新鮮味はかけているだろう。カプセルの中にないものだからこそ魅力を感じる。そんなことは誰だってあるのではないだろうか。


身の回りの友達には海外に旅行に行くなら海外の生活を楽しむべきだと考える人も多い。もちろん食べ物で言うと和食が好きな人ばかりだし、好きな食べ物は何と聞かれたら「寿司!」「いやうどんだろ!」などと答える人もほとんどだ。それぞれ日本の食べ物などが大好きだからこそ、他の国でも愛されている食べ物を食べたりしたいのだろう。これは、私の意見なのだけれど。わたしたちは日本食を愛しているからこそ、他の国の料理も食べたいと思うことができるのではないだろうか。だから、文化的カプセルは気づかないうちに持っておくべきものなのだろう。

原文   森リン ベスト5