●総合 87 点 

字  数 1070 字 思考語彙 63 点  (21 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 94 点  (102 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 95 点  (172 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙63

































































95
知識語彙94
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

091403061214060604081012211805151618080816050613


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
39 った。
56 いる。
9 んだ。
17 いう。
58 らだ。
61 ある。
19 った。
28 きた。
17 ろう。
38 ない。
45 うか。
63 える。
83 した。
69 えた。
18 ある。
52 討つ。
71 きた。
81 ない。
26 ある。
35 った。
58 いい。
17 たる。
26 ろう。
80 った。
83
81
80
71
69
63
61
58
58
56
52
45
39
38
35
28
26
26
19
18
17
17
17
9

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
結局道長の娘、孫たちも病死していき、藤原氏の勢力は衰えたわけだが、天皇家との関わりを深め、藤原伊周との争いに勝ち、藤原氏のトップに立ち、子供、孫を天皇家の一員にした。 (83字)
 

【本文】
 これを見て私は、まっているばかりでなく自分から何か行動しなければ、、と思った。
 頼朝、道長、清盛、この中で1番賢い実権の握り方をしたのは誰か、そんなことを私は小学校の社会の授業でやっている。私は道長を選んだ。運も実力のうち、よく人はそういう。この三人はもちろん運がとても強く、ここまで来たわけだが、その中でも、道長が、1番運がいいのではないかと考えたからだ。なぜなら、道長は娘三人を天皇の妃にし、政治を操ったり、孫が天皇になった時に摂政として政治を操り、思い通りにしたからである。道長は容姿端麗で、当然娘も美しかった。そのため、娘三人ポンポン天皇の妃にして行くことができた。なんという強運の持ち主なのだろう。だがこの強運は、やっぱり実力のうちということであろうという考えは変わらない。
もしも運だけでここまで這い上がったとしたら、その後、実権を握った後、うまくいくだろうか。頭が空っぽだったら、何をして良いのか分からず、娘を天皇の妃にしようともせず、何もできていなかったのではないか、そう私は考える。結局道長の娘、孫たちも病死していき、藤原氏の勢力は衰えたわけだが、天皇家との関わりを深め、藤原伊周との争いに勝ち、藤原氏のトップに立ち、子供、孫を天皇家の一員にした。そこまでの力があり、道長のなんでも自分から掴み取りに行く貴族とは思えない行動力それは、賢い実権の握り方というのではないか、そう私は考えた。
すると、豊臣秀吉も、行動力がある。織田信長の悲報を受けたとき、自分が戦っていた相手と和睦し、本能寺まで急いで向かい、明智光秀をすぐに討つ。静御前も、義経とはぐれ、なくなく頼朝のところへいき、舞って、頼朝に殺されそうになっても、北条政子の存在があったからこそ生き延びることができた。もしかしたら歴史人物で有名な人は、全て、この行動力というものに長けていて、困難に立ち向かいながらも運、実力、行動力を活かし、世の中を動かしていったのかもしれない。
 私の周りにいる運がいい人は、きっとお母さんである。私が幼稚園の時に私を幼稚園受験させ、お母さんは2回もの抽選で当たった。私を幼稚園に入れようとして、結局入れた行動力、受験の抽選に当たった運など、賢いとは違うかもしれないが、結構運はいい。そして、よくライブの抽選に当たる。
本当にただの運だが、きっとお母さんの実力のだろう。
 人間にとって運とは、誰かだけに偏っているものではなく、みんなに与えられていて、その使い方などによって、その人の未来みたいなものが変わるのではないかなと思った。

原文   森リン ベスト5