●総合 85 点 

字  数 1977 字 思考語彙 59 点  (18 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 80 点  (73 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 95 点  (169 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙59




























































95
知識語彙80
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ○文の流れが自然です。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △文の長さの平均がやや短めです。
【語彙バランス】
 説明に比べて、素材がやや多い文章です。(-0点)

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0412140406050705060605070403020506120704060305071305110706030209041003021108170706080205


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
18 みだ。
36 話だ。
46 のだ。
13 ない。
19 ない。
18 める。
28 うか。
16 違う。
17 多い。
25 ない。
18 いる。
26 きた。
14 つだ。
12 きだ。
14 よい。
30 いる。
23 きだ。
48 きだ。
39 集だ。
19 いだ。
25 する。
13 いう。
17 いる。
26 いる。
51 した。
19 みた。
43 きた。
28 んだ。
31 んだ。
15 0冊。
18 いる。
34 った。
17 った。
38 った。
17 みた。
11 った。
42 説だ。
38 きた。
73 した。
25 った。
26 けど。
48 する。
8 ある。
26 もの。
73
59
55
51
48
48
46
43
42
39
38
38
36
36
34
34
34
32
32
31
30
30
30
28
28
26
26
26
26
25
25
25
25
25
24
24
24
23
23
23
22
21
21
20

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
私は改めて赤毛のアンのことを調べるとカナダのプリンスエドワード島のグリーン・ゲイブルズが綺麗で空気が美味そうで都会的ではないところだと想像した。 (73字)
 

【本文】
1200字以上の本文は後半1200字のみ表示しています。>> 全文表示にする
毛のアンって友達から聞いたことがあるけど、実態は何か知らなかった。だからウイキペディアで調べてみた。(笑)
1909年に作った。瞬く間に有名になったカナダの有名な作家L・M・モンゴメリさんという人が作った小説だ。また、79年厚生省児童福祉文化賞を受賞し、子孫にわたり愛され続けられてきた。
私は改めて赤毛のアンのことを調べるとカナダのプリンスエドワード島のグリーン・ゲイブルズが綺麗で空気が美味そうで都会的ではないところだと想像した。
アンの幸せ探し、今度私もやってみたいなと思った。
アンみたいにそんな環境で生まれて育っていないけど。
人間にとって読書とは、夢中になれたり、勉強したり、楽しませたり、いやなことを忘れさせたりする。それが本である。
わかったことは、本は人間にとってとても必要なもの。本を作っている人側には、買っている人を楽しませる、それでお金を稼ぐ。本を買っている側は、楽しんだり、癒されたりする。私にとってこの両者の関係はとても必要だと思う。なぜならこの二つがないと、社会基準が壊れてしまう。
本を作っている側が壊れてもいけないし、買っている側も壊れてはいけない。
それはきちんとした、社会の多様性なのだ。
私は、自然破壊をしているのは、人間だと思う。
なぜなら、人間が、森を壊しているしマンションやアパートとかを買って動物たちをそこで飼っていて動物はみな迷惑だと思う。人間が好き勝手やっているから。動物の子どもが生まれて初めて目にするのはやせ細っている母親でしょう。動物には動物の関係があるのに立ち踏み入られてそれを壊されました。本を買うのに毎日一本ずつ壊されています。
今地球温暖化になっている以上、もう、木が無くなったとなるまで、100年かもしれないけど、10年かもしれない。本もその時には、溶けてしまっているかもしれない。もしかすると、コロナで人類が滅びるかもしれない。未来のことなんて誰にも分らない。だからこそ動物たちは何かを伝えようとしているのかもしれない。人類は太陽温暖化で死ぬのかロシア戦争で死ぬのかコロナで死ぬのか。全人類は分からないことがいっぱいある。全人類は(動物も?)だから本を読むべきだと思う。全人類にとって本は学ぶべきことが多すぎる。
本は人類にとって運命とつながっているのだ。決して手放せない。人が死なない限り。
本は決して悪いものではない。いいものでもない。悪いものでもない。
限りなく続く永遠のパートナなのだ。でも止まらないと永遠に続いてしまう。
本は、喜び、悲しみ、怒り、起承転結で続いている。読んでいる側を明るくするために作られた。本を読んでいると、今まで怒っていた怒りを忘れ去らしてくれる。

原文   森リン ベスト5