●総合 76 点 

字  数 915 字 思考語彙 48 点  (9 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 62 点  (38 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 69 点  (86 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙48


















































69
知識語彙62
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 △文のリズムが標準と異なっています。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
 △中間の長さの文がやや少なめです。
 △長い文と短い文が多く中間の文がやや少なめです。
 △文の長さの平均がやや長めです。
 百字を超える文2ヶ所(-2点)
 ▲109字 tori=kihora&nenn=2014&yama=mi&tuki=09&syuu=1&page=1&y_t=y&b=&r=y 私は二十年ほど前から、人間は自らを飼育し、家畜化—自己家畜化していると述べ続けている。
 ▲109字 毎日会社へ通勤し、パソコンでメールに返信し、家でもパソコンで仕事の続きをする、という生活をしていたら、「メールに返信しなくちゃ」など、焦らなくていいことに焦ってしまったり、会社の仕事が間に合わなくて慌てたりしてしまう。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

0101010111220916050811160613200613050517


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
11 ww.
23 ku.
4 hp?
109 いる。
91 える。
37 よい。
58 ろう。
20 思う。
38 らだ。
45 いる。
68 きる。
24 きる。
51 らだ。
109 まう。
30 ろう。
64 とだ。
25 ない。
25 ない。
79 きる。
109
109
91
79
68
64
58
51
45
38
37
30
25
25
24
23
20
11
4

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
毎日会社へ通勤し、パソコンでメールに返信し、家でもパソコンで仕事の続きをする、という生活をしていたら、「メールに返信しなくちゃ」など、焦らなくていいことに焦ってしまったり、会社の仕事が間に合わなくて慌てたりしてしまう。 (109字)
 

【本文】
http://www.mori7.net/oka/tennsaku.php?tori=kihora&nenn=2014&yama=mi&tuki=09&syuu=1&page=1&y_t=y&b=&r=y

 私は二十年ほど前から、人間は自らを飼育し、家畜化—自己家畜化していると述べ続けている。毎日、自転車などで鎖につながれて走っている犬と、満員電車で揺られてオフィスに往復する人々との違いは、たまに寄り道するのと、自分の選んだ道であるかの違いでたいした差異はないとも言える。飼育とは、食物を供給され、さらに生活空間や場も与えられていると言ってよい。現在多くの人々は、若い人々や子供を見ていて、何か大きな変化が人間の精神や行動に現れていると、漠然と感じているだろう。自由な生活というもの、時には良いと思う。
 第一の理由は、自由な生活の中では、自分の本能を発揮することができるからだ。例えば、毎日会社に通ってオフィスで働いている人でも、みんな働くこと以外の能力も持っている。そして、会社にとらわれずに、自分の能力を発揮すれば、例えば「絵がうまい」とか「作文が上手に書ける」とか自分の本能を見つけることができる。そして、画家や作家としての道を選ぶこともできる。
 また第二の理由は、毎日規則正しく生活し、社会システムに縛られすぎていると、ストレスが多くなるからだ。毎日会社へ通勤し、パソコンでメールに返信し、家でもパソコンで仕事の続きをする、という生活をしていたら、「メールに返信しなくちゃ」など、焦らなくていいことに焦ってしまったり、会社の仕事が間に合わなくて慌てたりしてしまう。電子機器がありふれていることが、ストレスに第一の原因だろう。だから、時には携帯やパソコンのことなど気にせず、ゆっくり本を読んでみたり、ピアノを弾いてみたり、友だちと会話するのもいいことだ。
 確かに、毎日規則正しい生活をするのも悪くはない。しかし、「自分が考える通りに生きなければならない。そうでないと、ついには自分が生きた通りに考えるようになってしまう。」という名言があるように、自由な生活の中でこそ、自分自身のありふれた生活を送ることができる。

原文   森リン ベスト5