●総合 95 点 

字  数 1200 字 思考語彙 69 点  (26 個)
--------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0-
00-02-04-06-08-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-
知識語彙 96 点  (105 種)
----------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1-
00-09-18-27-36-45-54-63-72-81-90-99-08-17-26-35-44-
 表現語彙 93 点  (165 種)
------------------------------------
-0--0--0--0--0--0--0--1--1--1--1--1--1--1--2--2--2--2-
00-15-30-45-60-75-90-05-20-35-50-65-80-95-10-25-40-55-

点数はほかの人の点数との関連で毎日少しずつ変わります。
棒グラフは全作品の分布で、濃い部分は当作品の位置です。 をクリックすると、最新のデータをもとに再計算されます。

【総評】 点数はそれぞれの級の合格ラインの目安です。 20080901 改訂
12級11級10級9級8級7級6級5級4級3級準2級2級準1級1級
総合52点~59点~62点~64点~69点~72点~74点~78点~81点~86点~88点~90点~91点~92点~
相当学年小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3大社大社
合格率95%95%90%90%85%85%80%70%60%50%40%30%20%10%
思考語彙34点~35点~36点~37点~40点~43点~50点~52点~55点~62点~65点~67点~70点~73点~
知識語彙40点~41点~42点~43点~47点~49点~52点~56点~60点~65点~70点~78点~85点~90点~
表現語彙46点~48点~50点~52点~56点~57点~58点~62点~65点~71点~73点~80点~86点~91点~
思考語彙:意見や説明を書く力/知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力
 
  
思考語彙69



































































93
知識語彙96
△上の三角形の高さは思考語彙
▽下の三角形の深さは知識語彙
三角形の横の長さは表現語彙
○円の大きさは字数
(円はひし型の後ろに隠れている場合があります)。
【文体】
 ◎文の流れがリズミカルです。
 ○文章の中心がよくしぼられています。
【語彙バランス】

△三角形の高さは思考語彙、▽逆三角形の深さは知識語彙、
△▽の底辺は表現語彙、○円の幅は字数。

【文リズム】  (一文中の文節的語彙群の数) ~6個 7~10個 11~14個 15~18個 19個~

171210211310060904080907081712081111070809071507100708


【文の長さのグラフ】 -20字短い文 21-40字やや短い文 41-50字中ぐらいの文 51-70字やや長い文 71字-長い文
65 った。
54 める。
35 まう。
87 ある。
46 広告。
51 ある。
27 ある。
39 れる。
16 きた。
37 ある。
43 れる。
26 のだ。
44 のだ。
78 のだ。
49 きる。
39 れる。
46 きた。
51 いる。
38 うか。
38 人だ。
39 のだ。
38 くる。
58 する。
34 ない。
54 ある。
28 題だ。
36 える。
87
78
65
58
54
54
51
51
49
46
46
44
43
39
39
39
38
38
38
37
36
35
34
28
27
26
16

【最長の文】 (最長の文は、文章全体の特徴を表しています)
広告の基本的役割は、依然としてまだ、新しい生き方・考え方、すなわち「暮らしのイデオロギー」の提示であり、その新しい生き方・考え方と一体化した商品=モノへの欲求喚起なのである。 (87字)
 

【本文】
 広告のいわゆる「モノ離れ」現象が起きたのは「技術の高度化が平準化を生み、競走商品の間に品質や性能状の差異がなくなった」結果だった。その差異作りが、もっともらしい言葉や実しやかなレトリックの競争になり、人間的な息遣いを失って空回りし始める。そうすると言葉はただの瓦礫になり、モノと人間との間に壁を作ってしまう。広告の基本的役割は、依然としてまだ、新しい生き方・考え方、すなわち「暮らしのイデオロギー」の提示であり、その新しい生き方・考え方と一体化した商品=モノへの欲求喚起なのである。「今ここ」から心を憧れの彼方のように飛ばすことをやめ、「今ここ」に目を向け直そうと言う広告。ただしそれらの広告も、第一義的にはやはり「差別化」のための新趣向であり、新しい生き方の提案なのである。目先を変えただけの広告が量産されている所に問題がある。
 その第一の原因として、広告すべきモノ自体が魅力をなくしている事が考えられる。最近、私は物欲がなくなってきた。これのどこが困るかと聞かれれば、プレゼントに何が欲しいか聞かれた時である。クリスマスプレゼント、誕生日プレゼント、と現代は様々なイベントでモノが贈り物とされる。その様な状況になった時、物欲がないと非常に困るのだ。それだけでなく、誰かと買い物に行ったとしても、何も買わずに終わってしまう事が大半なのだ。私の場合、欲しいと思った物があっても、その次に「きっと一度きりで使わなくなってしまうだろう」、「勿体無い」という考えが浮かび、結局買うのを諦めてしまうのだ。私以外にも、同年代に多いこの現象、これはモノ自体に魅力がなくなってきているからであると考察できる。
 第二の原因として、口コミの情報に信頼感が置かれるようになった事が挙げられる。現代では、ネットショッピングが殆ど当たり前になってきており、口コミがより一層信頼を得てきた。ネットショッピングのサイトの殆どが、レビューコーナーと呼ばれる口コミが掲示されている場所を設けている。今や、ネットショッピングをしてレビューを見ない人は少ないのではないだろうか。私も、ネットで何か商品について調べる時、口コミを参考にしている人達の一人だ。買ってから後悔するより、先に買った人達のレビューを見る事で失敗を避けたいのだ。レビューには、星だけでなく、コメントも残されているのでより情報が入ってくる。コロナになり、更にネットショッピングが定着してきた今、口コミを参考にして買い物をする人達は増加傾向にあると考察する。
 確かに、広告が新しい生き方を提供する分野は無くなったわけではない。しかし、モノとは少し変えただけで売るべきものではなく、人々に新たな生き方を提案するために売られるべきである。目先を変えただけの広告が量産されている現代社会は問題だ。今一度、広告の在り方を見直し、売り出すモノに着目するべきだと私は考える。

原文   森リン ベスト5