小学校の通学路
   小4 あこゆい(akoyui)  2025年4月2日

 「きれいだな。」今日も、青空の下にある通学路をスキップしながら通っています。

 私の通学路は、のぼり坂がたくさんあり、通学路の途中にさくらの木が、たくさん植えられていて、さくらの木がトンネルのようになっているさくらのトンネルがあります。風がふくと、ピンク色のさくらの花びらがひらひらとちって、私の頭にくっつきます。

 今日も、道を登って行くと、いつものさくらのトンネルが見えてきました。私はウキウキしながらさくらのトンネルを通りました。私が通る時には、いつものようにそよそよとした優しい風がふいてきて、さくらの花びらがちって、私の頭につきました。私はまるでさくらが、私をおうえんしてくれているチアリーディングの人みたいだなと思いました。あと、もし空とぶほうきがあったら、楽に通学できると思いました。

 しかし何日かたつと、私はとんでもない情報を耳に入れました。それは、今のさくらの木を切りたおして、ソメイヨシノという木に植えかえる。という情報です。私はこのことをきいて、もう今のさくらに会えなくなるのでさみしいしさくらがさくのに十〜二十年くらいかかるので、長い時間会えないので悲しいです。「悲しいね。」「うん、でももう決まったことだから仕方がない。」私も確かに、さくらの木がたおれてきて、けがをしたら大変だし・・・と心のなかで思いました。私は休日に、最後にさくらに、会いたかったし、最後にじっくり見たいと思ったので、写真を取りに行きました。

 次に、おとうさんに聞いた話です。おとうさんは昔、自転車で通学していたそうです。それも、五キロくらいのきょりだったそうです。最初は、つかれたけどだんだんなれてきて、疲れなくなくなったそうです。あと、バスと競走したりして、とても足が速くなったそうです。

 私は植物を大切にしながら、自然というものを味わいたいなと思いました。これからも植物を大切にしながら通学していきたいです。