僕の美味しい厚焼きたまごサンド
   小3 けいけい(aekehu)  2025年5月2日

僕は厚焼き卵サンドを作れます。きっかけはお手伝いさんが普通の卵サンドを作っていて、僕も作りたいと思ってお母さんに教わったからです。お母さんはおばあちゃんのご飯の玉ねぎ炒めやバターを塗ったりしていたそうです。僕は厚焼き卵サンドをもしアレンジするならダイエットをしている人に砂糖を使わなかったり、野菜を使ったりします。卵を半分にしていろいろな具を入れて美味しくなるか試してみたりいろいろな実験をしたいです。アレンジをする時、1番目にしたい事は厚焼き卵の中に餅を入れてまるでエッグタルトみたいなモチモチの食感になると思います。いろいろアレンジするのは僕は好きです。もし僕がシェフだったらおいしいものしか出しません。なぜかと言うとまずいのはお店に出せないからです。厚焼き卵サンドの作り方は最初用意するのは卵2個、だし、砂糖、パン2枚、マヨネーズ、プラスチックの容器(できれば正方形の容器)と大さじと小さじのスプーンです。最初卵を2こ割ってプラスティックの容器に入れて混ぜます。次に砂糖小さじ2杯とだし小さじ2分の1杯入れて混ぜます。その後レンジを1分かけて、少し混ぜて、もう一回レンジに1分入れたら卵はオッケーです。最後にパンを2枚切ってパンの片方の面に程良い量のマヨネーズをつけて、そこにプラスチックと卵の間をスプーンでとって、マヨネーズの塗られた方の面のパンを卵を間にして挟んだら出来上がりです。1回、

「あパパの時僕砂糖入れ忘れた!」

やっちゃったと言う顔で言いました。パパは

「まぁいいよ。」と言ってくれました。みんなだけどおいしいと言ってくれてうれしいです。今度はピザを作りたいです。