こうきさん、今回の作文「お花切って」を読ませていただきました。とても
心温まるお話で、読んでいてほっこりしましたね。
まず、おじいちゃんとの
やり取りから
始まるこの作文は、
家族の大切さや、
日常の中の小さな
出来事がどれだけ心に
影響を
与えるかを
素敵に
描いています。お花を切る
作業が
大変だったけれど、
最終的にはお
庭がきれいになって、おばあちゃんが
喜んだことから、
お手伝いの大切さを
感じ取ることができましたね。
また、「まるで
お花畑のようになりました」という
表現は、たとえがうまく
使われていて、読んでいるこちらも
綺麗になった
庭の
様子を
想像しやすかったです。さらに、お母さんの
昔の話を
加えることで、
文章がより立体
的になり、
過去と
現在がつながる
素敵な
構成になっていました。
最後に、自分だけが思ったこと、
例えば「もしも、その
頃に来れたら、
僕も犬に会えたのにな」という
部分は、こうきさんの
個性的な
感想がよく書けていて、読む人に
深い共感を
呼びます。
このように、こうきさんの作文は、いろいろな「言った」を
使って
表現の
幅を広げており、とても読みやすく
感情が
伝わってきました。これからも、いろいろな
お手伝いを通じて、多くの
発見や
喜びを作文に書き
続けてくださいね。
項目評価:
-たとえがうまく
使われています
-中心がよく
決められています
-前の話聞いた話がよく書けています
-いろいろな言ったがよく書けています
-自分だけがしたことや自分だけが思ったことがよく書けています
森リン評価 お花畑みたいになったお庭 sa 05月4週 こうき字数/基準字数: 452字/300字 思考点:49点 知識点:43点 表現点:46点 経験点:48点 総合点:54点 均衡点:8点
| ●語彙学年表
| 小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | 中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
---|
思考点 | | | | | | | | | | | | | | 知識点 | | | | | | | | | | | | | | 表現点 | | | | | | | | | | | | | | 経験点 | | | | | | | | | | | | | | 総合点 | | | | | | | | | | | | | |
|
1200字換算: 思考点:86点 知識点:80点 表現点:87点 経験点:84点 総合点:84点 均衡点:8点
| ●換算語彙学年表
| 小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | 中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
---|
思考点 | | | | | | | | | | | | | | 知識点 | | | | | | | | | | | | | | 表現点 | | | | | | | | | | | | | | 経験点 | | | | | | | | | | | | | | 総合点 | | | | | | | | | | | | | |
|
●語彙の説明語彙 | 種類 | 個数 | 種類率 | 点数 | 説明 |
---|
思考語彙 | 9種 | 11個 | 82% | 49点 | 考える言葉です。 理由、方法、原因などの説明の語彙。 多すぎると、説明の多い硬い文章になる可能性があります。
|
知識語彙 | 9種 | 12個 | 75% | 43点 | 難しい言葉です。 社会的な例や調べた例の語彙。 多すぎると、難しい言葉の多い重い文章になる可能性があります。
|
表現語彙 | 39種 | 59個 | 66% | 46点 | 豊かな言葉です。 話題の幅が広い語彙。 多すぎると、散漫な文章になる可能性があります。
|
経験語彙 | 19種 | 28個 | 68% | 48点 | 詳しい言葉です。 身近な例や経験した例の語彙。 多すぎると、身近な話の多い狭い文章になる可能性があります。
|
種類率は、60%以上が目標。70%以上の場合は多様な語彙が使われています。 |
452字
 | | 49点
 | | 43点
 | | 46点
 | | 48点
 |
字数 | | 思考語彙 | | 知識語彙 | | 表現語彙 | | 経験語彙 |
■思考語彙 9種 11個 (種類率82%) 49点
。もしも,くれるので,すると,たので,だろう,と思う,やると,始まるから,話すと,
■知識語彙 9種 12個 (種類率75%) 43点
一番,全部,半分,大切,大変,根本,横浜,綺麗,菖蒲,
■表現語彙 39種 59個 (種類率66%) 46点
うち,おじいちゃん,お手伝い,お母さん,お花,お花畑,こと,さ,そう,ばあちゃん,みんな,よう,スペース,テレビ,ハサミ,一番,五,今,位,僕,全部,分,十,半分,大切,大変,庭,昔,時,根本,横浜,犬,綺麗,色々,花,菖蒲,誰か,頃,顔,
■経験語彙 19種 28個 (種類率68%) 48点
くれる,と思う,なくなる,やる,れる,会える,住む,出る,分かる,切る,喜ぶ,始まる,待つ,持つ,来れる,枯れる,洗う,見つける,話す,
■総合点 54点
■均衡点 8点
お花畑みたいになったお庭
小3 こうき(aekou)
2025年5月4日
「お花切って」
と、横浜のおじいちゃんが顔を洗いながら言いました。僕は、そう言われてすぐにハサミを持ってお庭に出ました。一番大変だったのは、沢山あるお花のうち、枯れたお花を見つけて切ったことです。十五分位やると、
「大変だな。」
と、僕が花を切りながら言いました。大変だけど、お庭が綺麗になったら、みんな喜ぶだろうなと思いました。おばあちゃんに話すと、
「今から見たいテレビが始まるから十五分待って。」
と言われました。僕は菖蒲を持って、根本からバサっと切りました。
「枯れたお花が全部なくなって、お庭が綺麗になったね。」
と、おばあちゃんが嬉しそうに言ったので、お手伝いの大切さが分かりました。まるでお花畑のようになりました。昔、お母さんが住んでいた時は、お庭の半分くらいが犬のいたスペースだったそうです。もしも、その頃に来れたら、僕も犬に会えたのになと思いました。いつもお手伝いをすると誰かが喜んでくれるので、これからも色々なお手伝いをしたいと思いました。