色々なことをする体育の授業
   小3 こうき(aekou)  2025年6月4日

 「用意ドン」

という合図がして、徒競走が始まりました。運動会の種目に徒競走があって、一番盛り上がりました。三十五レースあって、僕は十六回目に走りました。まるでチーターのように早く走りました。徒競走が全て終わると、

「この勝負、白組の勝ち」

と、先生がマイクを持ちながら言いました。僕は、赤組なので、負けましたが、白組は、

「やった。」

と喜んでいました。赤組は負けたけど、僕は、四人一緒に走って、一位を獲れたので、とても嬉しかったです。どうしてかというと、一年生、二年生の時には、一位を獲れなかったので、初めて一位を獲れたからです。運動会では、徒競走の他、旗を使ったダンスをしたので、体育の授業では沢山ダンスの練習もしました。六年生も旗を使うダンスをするけど、六年生になるとキラキラの豪華な旗を持てて、羨ましいなと思いました。五月三十一日に運動会が終わったので、六月からの体育はプールの授業になります。三年生は着替える場所が一番遠いので、とても寒いだろうなと思いました。お母さんは、昔水泳が得意だったそうです。二十五メートルもすぐに泳げたと聞きました。もし、一日中体育の授業だったら、疲れて、大変だなと思いました。徒競走、ダンスの練習、水泳もして、体育では、色々なことをやるんだなと思いました。