あけまきさん、ミュージカルの作文を読ませていただきましたよ。とても楽しそうな一日を過ごさ(すごさ)れたのが伝わっ(つたわっ)てきて、(わたし)もドキドキわくわくしながら読みました。特に(とくに)、あなたが舞台(ぶたい)の絵や小道具(こどうぐ)を作る(かかり)だったこと、そしてチケットをもぎる(かかり)を楽しんだ様子(ようす)がよく描か(えがか)れていて、あなたの活動(かつどう)がいかに重要(じゅうよう)だったかが感じ(かんじ)られます。

本番の時の緊張(きんちょう)(かん)や、お客(おきゃく)さんがたくさんいたこと、家族(かぞく)友達(ともだち)応援(おうえん)に来てくれたことなど、具体(ぐたい)(てき)なシチュエーションが丁寧(ていねい)記述(きじゅつ)されていて、読んでいるこちらも会場の雰囲気(ふんいき)想像(そうぞう)できました。また、「(わたし)は、言いました。『ありがとう。』」の部分(ぶぶん)は、シンプルながらもあなたの感謝(かんしゃ)気持ち(きもち)伝わる(つたわる)素敵(すてき)表現(ひょうげん)ですね。

思ったことや理由(りゆう)がしっかりと書かれていて、なぜまたミュージカルをやりたいのかが明確(めいかく)伝わり(つたわり)ました。これからもこのように、あなたの経験(けいけん)感じ(かんじ)たことを素直(すなお)表現(ひょうげん)することができれば、さらに読み手に伝わる(つたわる)素晴らしい(すばらしい)作文が書けるでしょう。

項目(こうもく)評価(ひょうか):
-思ったことや理由(りゆう)がよく書けています。
 

森リン評価 【清書】ミュージカルドロボー ka 06月4週 あけまき
字数/基準字数:
687字/200字
思考点:41点
知識点:47点
表現点:47点
経験点:40点
総合点:51点
均衡点:7点
●語彙学年表
 小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3  
思考点
知識点
表現点
経験点
総合点
1200字換算
 
思考点:67点
知識点:73点
表現点:75点
経験点:65点
総合点:70点
均衡点:7点
●換算語彙学年表
 小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3  
思考点
知識点
表現点
経験点
総合点
●語彙の説明
語彙種類個数種類率点数説明
思考語彙6種6個100%41点考える言葉です。
理由、方法、原因などの説明の語彙。
多すぎると、説明の多い硬い文章になる可能性があります。
知識語彙14種14個100%47点難しい言葉です。
社会的な例や調べた例の語彙。
多すぎると、難しい言葉の多い重い文章になる可能性があります。
表現語彙42種77個55%47点豊かな言葉です。
話題の幅が広い語彙。
多すぎると、散漫な文章になる可能性があります。
経験語彙14種22個64%40点詳しい言葉です。
身近な例や経験した例の語彙。
多すぎると、身近な話の多い狭い文章になる可能性があります。
種類率は、60%以上が目標。70%以上の場合は多様な語彙が使われています。
687字
 41点
 47点
 47点
 40点
字数 思考語彙 知識語彙 表現語彙 経験語彙

 


■思考語彙 6種 6個 (種類率100%) 41点
nなぜ,いうと,たから,と思う,ません,言うと,

■知識語彙 14種 14個 (種類率100%) 47点
上手,友達,名前,和希,大変,家族,小道具,拍手,日本語,最後,本番,綺麗,道具,順調,

■表現語彙 42種 77個 (種類率55%) 47点
お客,さん,その後,みんな,チェロ,チケット,ドキドキ,ピアノ,ママ,ミュージカル,七,三,上手,人,係,六,友達,名前,和希,四,回,大変,子,家族,小道具,弟,拍手,日本語,時,最後,本番,森,町,百,私,絵,綺麗,肉,道具,音,順調,飴,

■経験語彙 14種 22個 (種類率64%) 40点
くれる,と思う,もぎる,もらう,やる,れる,作る,合わせる,帰る,弾く,混む,終わる,聞く,貰う,

■総合点 51点

■均衡点 7点
 

【清書】ミュージカルドロボー
   小3 あけまき(akemaki)  2025年6月4日

 六月六日に学校でミュージカルをやりました。

二年生と一年生が、一緒にすることになりました。

このお話は、どろぼう学校の子どもたちの話です。

私は、舞台の絵や道具を作る係でした。

町や森の絵を作ったり、ウィンナーや肉などの小道具も作りました。

 本番の時は、お客さんが百人ぐらいいて、ドキドキしました。

私は、チケットをもぎる係をしました。チケットをもぎる係はとても楽しかったです。

またやりたいです。ミュージカルは、三時から四時までの回と、六時から七時までの回でした。

私の家族は、三時の回は来られませんでした。でも六時の回は、来てくれました。

弟の和希も来てくれました。嬉しかったです。

 私のお友達は、ピアノの音に合わせてチェロを弾いていました。綺麗な音でした。

またチェロの音を聞きたいです。その子の名前はエイルルです。

日本語で言うと難しいです。

 四時の回が、終わりました。六時の回になりました。また大変。

でも、もぎる係が面白かったです。六時の回は、混んでいました。

なんとか順調に終わりました。最後に大きい拍手をもらいました。

その後に、飴を貰いました。美味しかったです。

 私が帰ってきたら、ママが言いました。

「みんな上手だったね。」

私は、言いました。

「ありがとう。」

 私は、またミュージカルをやりたいなと思いました。

なぜかというと、チケットをもぎる係が面白かったからです。