あさほたさん、運動会(うんどうかい)の日の出来事(できごと)をとても楽しく描い(えがい)てくれてありがとう。雨の中での運動会(うんどうかい)という特別(とくべつ)状況(じょうきょう)でも、あなたとお友達(ともだち)がどう楽しんでいたのかがよく伝わっ(つたわっ)てきますね。
特に(とくに)鬼ごっこ(おにごっこ)をしている場面(ばめん)では、その楽しさがまるで読んでいるこちらも参加(さんか)しているかのように感じ(かんじ)られました。あなたが(おに)になったときのドキドキ(かん)や、友達(ともだち)との追い(おい)かけっこがとても生き生きとしていて、読んでいてわくわくしました。

また、(ふく)の色やTシャツの()詳しく(くわしく)説明(せつめい)してくれたおかげで、子供(こども)会の一員(いちいん)としての一体(かん)感じる(かんじる)ことができましたね。それに、カノンちゃんがどっちでもいいと言ったエピソードは、カノンちゃんの性格(せいかく)が少し垣間見(かいまみ)えるようで、物語(ものがたり)彩り(いろどり)加え(くわえ)ています。

みんなで一緒(いっしょ)に楽しむ様子(ようす)伝わっ(つたわっ)てくるとても素敵(すてき)な作文でした。これからもあさほたさんの色々な体験(たいけん)について読むのが楽しみです。

###項目(こうもく)評価(ひょうか):
-たとえがうまく使わ(つかわ)れています
-中心がよく決め(きめ)られています
-いろいろな言ったがよく書けています

内容(ないよう)◎ 構成(こうせい)  題材(だいざい)  表現(ひょうげん)  主題(しゅだい)◎ 表記(ひょうき)

字数/基準(きじゅん)字数:521字/400字
思考点:54点
知識(ちしき)点:44点
表現(ひょうげん)点:50点
経験(けいけん)点:49点
総合(そうごう)点:55点
均衡(きんこう)点:6点

 


■思考語彙 11種 16個 (種類率69%) 54点
。なぜ,いると,きくん,たので,だから,とくん,と思う,ないので,ひくと,ません,言うと,

■知識語彙 11種 12個 (種類率92%) 44点
一緒,今度,体操,子供,小学校,年生,時間,満点,準備,運動会,風邪,

■表現語彙 49種 77個 (種類率64%) 50点
くん,ちゃん,とき,どっち,ひろ,ぼく,みんな,ゆう,よう,ん,カノン,スリル,タッチ,テント,ベージュ,マンション,一緒,三国ヶ丘,中,人,今度,会,体操,側,僕,子供,小学校,年生,形,待ち,急,日,時間,暇,服,柄,満点,準備,番,色,誰,足,運動会,雨,風邪,鬼,鬼ごっこ,6月,Tシャツ,

■経験語彙 20種 28個 (種類率71%) 49点
いける,きく,すぎる,とく,と思う,ひく,やる,られる,切れる,待つ,捕まえる,捕まる,止む,眺める,笑う,追いかける,逃げる,進む,降りる,隠れる,

■総合点 55点

■均衡点 6点
 

おにごっこをした運動会 訂正版
   小3 あさほた(asahota)  2025年6月3日



 6月8日三国ヶ丘小学校で待ちに待った子供会の運動会です。でも雨が降りました。みんなは雨の中で準備体操をしましたが、僕は風邪をひくといけないので、テントの中で早く雨が止まないかなぁと思いながら待ちました。

1番楽しかったのは暇なときにした鬼ごっこです。隠れながら逃げてとっても楽しかったです。楽しすぎてまるで時間が急に進んだかのようでした。僕とヒロトくん、ゆうきくん、カノンちゃんの服の色はベージュ色です。なぜなら同じ子供会だからです。Tシャツの柄はマンションの形です。僕が「誰が鬼をする?」と言うと、ぼく、ひろとくん、ゆうきくんは「逃げる側」

カノンちゃんは「どっちでもいい」と言ったので、カノンちゃんが鬼になりました。カノンちゃんは足が早かったので、僕がすぐ捕まりました。僕が鬼になりました。みんな足が速かったので1人も捕まえられませんでした。ついつい6年生のスマホを一緒に眺めていると、ヒロトくんが「追いかけて来いよ」と笑っていったので、追いかけてタッチしました。ヒロトくんが鬼になりました。今度は僕が逃げ切れたので、捕まったゆうきくんが鬼になりました。スリル満点で楽しかったです。またやりたいと思いました。