■思考語彙 20種 29個 (種類率69%) 77点
確か,。しかし,。だから,。なぜ,ことによって,しか考える,しよう,するから,たから,たので,と思う,なければ,のため,の場合,は言える,やると,やろう,わかるから,場合によって,近いから,
■知識語彙 33種 48個 (種類率69%) 60点
一生懸命,一緒,不足,中間,余裕,作文,全力,利用,勉強,友達,名言,地域,大切,宿題,弱点,後悔,心配,数学,最近,期末,期間,毎日,漢字,点数,理由,目標,社会,積極,節目,自分,被子植物,裸子植物,魔法,
■表現語彙 73種 129個 (種類率57%) 61点
確か,あと,こと,これ,さ,そのもの,つもり,とこ,のため,の場合,ば,へん,みんな,やる気,よう,イベント,コミュニティ,センター,テスト,ワーク,一生懸命,一緒,不足,中,中間,人,今,何,余裕,作文,例,僕,全て,全力,利用,前,勉強,友達,名言,回,地域,大切,好き,嫌い,宿題,弱点,後悔,心配,手,数学,時,最近,期末,期間,毎日,漢字,点,点数,焦り,理由,的,目標,社会,積極,節目,繰り返し,自分,被子植物,裸子植物,誘い,道,面,魔法,
■経験語彙 25種 39個 (種類率64%) 57点
くれる,しか考える,しまう,たる,てる,と思う,はねる,は言える,やる,られる,れる,わかる,下がる,乗る,出る,分かる,届く,書く,書ける,生まれる,終わる,臨む,行ける,覚える,遊ぶ,
■総合点 65点
■均衡点 2点
テストは良いと思う
()
年月日
僕は 最近 中間テストが終わった。毎日一生懸命勉強したつもりだったけど目標の 400点まであと少しで手が届くとこだった 。 今になって数学 や社会で
「これは行けたな 」や
「もったいな 」
というたられば が何回もあった。 とても悔しかったので 期末テストでは後悔がないように 全力で テストに臨みたい。
テストは良いと思う
理由 1はテストをやると焦りが生まれて 積極的に勉強するからだ。 勉強が好きな人も嫌いな人もテストがなければ 宿題や 遊ぶことしか考えてない。 だからテストがなければ人はついつい 遊んでしまうのだ。 しかし テストがあることによってテストが節目になり、勉強しようと思う人が多くなるのだ。 僕もその実 例がある。 この前の作文にも書いたと思ったけど 僕はテスト期間中 友達と地域のコミュニティセンターに行きと友達と一緒に勉強をした。 友達がテストが近いから みんなでやろうと言ってくれて 僕も勉強不足で心配だったからその誘いに乗った。このように テストはみんなの やる気が出る魔法のイベントだ。
理由 2はテストをして自分の弱点がわかるからだ。僕も実際にあったけれども ワークや テスト勉強をしていると分かってたと思ってたのがあんまり 分かってなかったということがあった。僕は裸子植物と被子植物という漢字が書けなかった。テストの時に自分では これは余裕だなと思ってたのが はねられた。 なぜかなと思ってみたら 裸子植物と被子植物のへんが きへんになっていた。僕はその悔しさを今でも覚えている。この繰り返しで400点への道が少しずつ下がっていった。テストしたら自分の弱点がわかるからとても良い。
確かにテストのためだけに勉強するというのはいいこととは言えない。 しかも テストの点数が全てではない。 しかし「 悪いことそのものがあるのではない。時の場合によって悪いことがあるのである」という名言があるようにテストの良い面をうまく利用していることが大切だと思う。