<<え2018/201pみ>>
 会話の書き出しと、そのあとのたとえの使い方(つかいかた)がうまい。
 よく工夫(くふう)をして書いているね。

 題名(だいめい)は「おふろ」でもいいけど、「○○なおふろ」などとすると、中身(なかみ)がよくわかるよ。


 お風呂(ふろ)想像(そうぞう)が、自分らしくていいね。
 いつかそういうお風呂(ふろ)を作ってみるといいよ。

 お父さんの五右衛門風呂(ごえもんぶろ)の話は面白い(おもしろい)
 いつか、一緒(いっしょ)連れ(つれ)ていってもらうといいね。

 お風呂(ふろ)掃除(そうじ)の話につなげて、字数をしっかりのばしたのはがんばったね。

けいけいさん、お風呂(ふろ)にまつわる作文をありがとうございます。とてもユニークな内容(ないよう)面白く(おもしろく)読ませていただきました。

まず、お風呂(ふろ)に入る時のドラマチックな出来事(できごと)描い(えがい)ている点が素晴らしい(すばらしい)ですね。あなたが「まるで体を火に放り込ん(ほうりこん)だみたい」と表現(ひょうげん)したところは、その瞬間(しゅんかん)感覚(かんかく)がリアルに伝わっ(つたわっ)てきて、読んでいるこちらもびっくりしてしまいました。たとえがうまく使わ(つかわ)れています。

また、理想(りそう)のお風呂(ふろ)想像(そうぞう)する部分(ぶぶん)では、具体(ぐたい)(てき)なサイズを出して「世界一(せかいいち)高級(こうきゅう)ホテルのお風呂(ふろ)みたい」と述べ(のべ)ているのも、とても創造(そうぞう)力が豊か(ゆたか)で楽しいです。ここでもたとえが効果(こうか)(てき)使わ(つかわ)れていますね。

お母さんやお父さんの過去(かこ)のエピソードも取り入れ(とりいれ)ている点が、作文をより豊か(ゆたか)で立体(てき)にしています。前の話聞いた話がよく書けています。さらに、お風呂(ふろ)掃除(そうじ)でお小遣い(こづかい)をもらえる話は、あなたの日常(にちじょう)生活や家族(かぞく)のルールが垣間見(かいまみ)えて、親しみやすいです。

この作文からは、あなたの生活の中で感じ(かんじ)たこと、考えたことがよく表現(ひょうげん)されていて、自分だけがしたことや自分だけが思ったことがよく書けています。素敵(すてき)な作文をありがとう。これからもいろいろな体験(たいけん)を作文にしてみてくださいね。

項目(こうもく)評価(ひょうか):
-たとえがうまく使わ(つかわ)れています。
-中心がよく決め(きめ)られています。
-前の話聞いた話がよく書けています。
-いろいろな言ったがよく書けています。
-自分だけがしたことや自分だけが思ったことがよく書けています。

内容(ないよう)◎ 構成(こうせい)◎ 題材(だいざい)◎ 表現(ひょうげん)◎ 主題(しゅだい)◎ 表記(ひょうき)

字数/基準(きじゅん)字数:428字/400字
思考点:41点
知識(ちしき)点:45点
表現(ひょうげん)点:44点
経験(けいけん)点:45点
総合(そうごう)点:52点
均衡(きんこう)点:8点

 


■思考語彙 6種 10個 (種類率60%) 41点
。何故,あれば,と思う,もらえるから,済むので,言うと,

■知識語彙 12種 18個 (種類率67%) 45点
世界一,五右衛門風呂,掃除,最近,洗面,温泉,石鹸,蛇口,退治,階段,風呂,高級,

■表現語彙 35種 52個 (種類率67%) 44点
お母さん,お湯,お父さん,こと,それ,みたい,カビ,タオル,ブラシ,ホテル,ママ,上と下,世界一,五右衛門風呂,体,円,器,平方メートル,後,掃除,数,最近,段,水,洗面,温泉,火,目,石鹸,秒,蛇口,退治,階段,風呂,高級,

■経験語彙 17種 25個 (種類率68%) 45点
こする,つける,つなぐ,てる,と思う,もらえる,やる,入る,入れる,出る,広げる,放り込む,死ぬ,浮かべる,済む,踏む,遊ぶ,

■総合点 52点

■均衡点 8点
 

おふろ
   小3 けいけい(aekehu)  2025年7月1日

「お風呂に入っていい?」

「いいよ。」

と言ってたら、数秒後、

「あつーーーーい!」

「ママ!お湯だけになってる!」

まるで体を火に放り込んだみたいでした。熱くて死ぬと思いました。いつものお風呂は熱くもなく冷たくもなくちょうどいいです。もしお風呂が20平方メートルで温泉水が蛇口から出て、2段目は10平方メートルのお風呂で上と下をつなぐ、階段があれば、まるで世界一の高級ホテルのお風呂みたいです。すごくいいと思います。お母さんは小さいタオルを水に広げて水に浮かべて遊んでいたみたいです。お父さんは五右衛門風呂に入ったことがあるみたいです。最近は洗面器に石鹸を入れてそれをブラシにつけてカビをこすっています。何故かと言うとカビを退治したら200円から300円もらえるからです。後はカビを踏まなくて済むのでとても良いと思いました。またきたらまた退治してやると思いました。お風呂掃除で300円もらえるならいくらでもやると思いました。