ゆずあめさん、あなたの作文「うれしかったプレゼント」を拝読(はいどく)しました。
文章全体を通して、プレゼントがもたらす喜びや価値(かち)について、自分自身の体験を通じて丁寧(ていねい)描写(びょうしゃ)している点が素晴らしいです。
特に「任天堂スイッチを買って!」という繰り返し(くりかえし)のお願いと、それに対する両親の反応を詳しく(くわしく)書き、読者にその情景を生き生きと伝えています。

また、家族から聞いた話を取り入れることで、文章に深みを与え(あたえ)、「人間にとってプレゼントとは少しでも成長させてくれるものである」という一般(いっぱん)化の主題もしっかりと書けています。
この部分で、プレゼントの意義を広く考察しており、読者にとって考える契機(けいき)提供(ていきょう)していることも高く評価されます。

さらに、結びの部分で「少しでも成長できて良かったなと心の中で思った」という感想を通じて、作文の初めに触れ(ふれ)たゲームとの関連性を再度強調している点も見事です。
これにより、作文の一貫(いっかん)性が保たれ、読み手にとっても理解しやすい構成となっています。

#項目(こうもく)評価
前の話聞いた話がよく書けています。
一般(いっぱん)化の主題がよく書けています。
書き出しの結びがよく書けています。

内容  構成  題材  表現  主題  表記 

字数/基準字数:803字/800字
思考点:59点
知識点:55点
表現点:62点
経験点:58点
総合点:65点
均衡(きんこう)点:7点

 


■思考語彙 13種 13個 (種類率100%) 59点
。なぜ,いいから,しまうと,で思う,ないから,みると,やるので,やれば,人間にとって,当たれば,聞くと,言えば,諦めざる,

■知識語彙 26種 34個 (種類率76%) 55点
事実,交渉,人間,任天堂,半分,友達,子供,宿題,小銭,年間,感覚,成長,抽選,整理,文字,最近,森原,機能,理由,結果,自分,記憶,誕生,財布,集中,高級,

■表現語彙 74種 112個 (種類率66%) 62点
あなた,お願い,か月,こと,しょうが,そう,それ,みな,もの,よう,ん,クラス,クリスマス,ゲーム,スイッチ,ソフト,デザイン,ブリヂストン,プレゼント,マウンテンバイク,一,一つ,中,事実,交渉,人間,今,任天堂,個,入れ,分,列,半分,友達,喜び,奥さん,子供,宿題,小銭,年間,後,心,性,感覚,成長,抽選,数,整理,文字,日,時,最近,朝,森原,機能,欲,歳,母,父,物,理由,私,箱,結,結果,自分,記憶,誕生,誰,財布,集中,革,頃,高級,

■経験語彙 26種 41個 (種類率63%) 58点
あげる,くれる,しまう,せる,できる,で思う,やる,れる,乗る,入る,出る,居る,当たる,感じる,慌てる,持つ,残る,渡す,続ける,聞く,諦める,貰う,貰える,買う,迎える,開ける,

■総合点 65点

■均衡点 7点
 

うれしかったプレゼント
   小6 ゆずあめ(akiyumo)  2025年7月1日

 うれしかったプレゼント   森原 結   80分

 『欲しかった物が貰えたぞー』

と私は大喜びした。

 私は11歳を迎えた誕生日、父が大きな箱を渡してきた。その箱を開けてみるとその中に入っていたのは任天堂スイッチだった。そしてクリスマスにソフトを6個ぐらい貰った。私は母や父に2~3年間任天堂スイッチを買って!とお願いし続けていた。父にお願いすると

『やることをやればな~』

と言われる。母は

『あなたにもし任天堂スイッチをあげたら宿題しないでしょ!』

と言われてしまう。でもそれは事実だ。私は一つのことに集中してしまうと、宿題をしないでゲームをしてしまい朝になって慌てながらやるので言われてもしょうがない。だが私は諦めずに母と父に交渉を続けた結果貰えた。その時はまるで感じたことない感覚だった。なぜ2~3年間お願いし続ける理由はクラスの半分がスイッチを持っていたのに自分は持っていないからみながうらやましくてお願いし続けていたのだ。だがスイッチを貰った数か月後任天堂スイッチ2が出た。欲を言えば、スイッチを貰うのが遅くなってもいいから、スイッチ2を抽選して当たればもっと嬉しかった。そして少しでも宿題をしてからゲームをするようになり少しでも成長できて良かったなと心の中で思った。

 私は父に子供の頃嬉しかったプレゼントはあると聞くと、子供頃は友達で誰も乗って居なかった高級なブリヂストンのマウンテンバイクを貰った時は物凄く嬉しくて今でも記憶が残っているのだと。最近では奥さんから貰った革の長財布と一列に整理しやすい小銭入れなんだと。デザインも機能性もありとても嬉しかったそうです。

 人間にとってプレゼントとは少しでも成長させてくれるものである。 858文字