おばあちゃんの子供のころ
小4 りょうたろう(aehoyo)
2025年7月2日
「ええー、ばあば凄いじゃん」
と僕はびっくりしました。なぜなら、ばあばが僕くらいの時は勉強が苦手だったけれど、いちど算数のテストで自分だけ100点を取ったことです。それでおばあちゃんはびっくりと嬉しさでいっぱいだったそうです。僕はこういう出来事はありません。しかもおばあちゃんは台風の時も傘が飛ばされそうになっても歩いていたそうです。けれど、着いた時は遅刻もしていないのに先生と生徒はみんな来ていなかったそうです。
その後ちょっとだけ昔のことを教えてもらいました。まず最初に教えてもらったのは五右衛門風呂です。五右衛門風呂は周りが熱く、入る時は気をつけて入らないといけないらしいです。なぜならちょっと当たるだけで火傷をしてしまうからだそうです。それを聞いただけで五右衛門風呂に入りたくなくなりました。次にかまどでご飯を炊くということを教えてもらいました。最初は山に木を取りに行き、その後、薪にし、ご飯を炊きます。
僕にも似た話があります。幼稚園の頃にかまどでご飯を炊く体験をし、みんなで食べました。けれど、その後、鬼ごっこをしていたらお尻全体にアロエが刺さりました。その後かまどでガードすればよかったと思いました。そして最後に教えてもらったのはトイレが外だったことです。それを聞いて僕はびびりました。あとお手伝いがいっぱいあったそうです。それと比べると今のほうがいいなと心の中で思いました。