ドッチボールが大好きな気持ちが元気いっぱいに伝わってきて、とても楽しく読みました!
<<え2017/27pみ>>
【総評】
自分が好きなことを、いきいきとした言葉でのびのびと書けていて、とても良い作文です。「まるで新幹線のように」というたとえがとてもユニークで、ボールの速さがしっかり伝わってきました。お母さんとの共通点も入れていて、話題が広がっているのも良いですね。想像や夢も上手に交えながら、自分の気持ちを表現できています。
【段落ごとの講評】
第1段落:「バコン、バコン」という音の書き出しがとても印象的で、すぐに場面が思い浮かびました。1人対30人の想像や、「テレビに出るかなぁ」という夢など、楽しい気持ちがあふれています。
第2段落:お母さんの話を聞いて、自分とのちがいを比べながら考えられていて、内容に広がりがあります。「場所が埋まらないので便利」という気づきも具体的です。
第3段落:自分の得意なことをシンプルに、でもしっかり伝えることができています。「1人勝ちする日もある」という言葉に、自信と喜びが感じられました。
【特に優れていた点】
・音で始まる書き出しが印象的で工夫されている
・「まるで~のように」のたとえを使って気持ちを伝えている
・家族との話題を取り入れて、内容に広がりがある
・自分の得意なことを楽しそうに表現している
【考えを深めるための質問】
もしドッチボールの大会があったら、どんなチームを作って、どんな作戦で戦ってみたいですか?
△「遊」漢字を確認しておいてね。
△もし私一人たい→もし私一人で
△人気物→人気者
△しょう今→将来?
△公い→広い?
△場所がうまれないので→場所がうまらないので
■思考語彙 5種 8個 (種類率63%) 38点
うまいので,と思う,ないので,なので,遊ぶので,
■知識語彙 13種 18個 (種類率72%) 46点
人気,便利,全部,公園,友達,場所,学校,将来,年生,得意,新幹線,時間,校庭,
■表現語彙 30種 43個 (種類率70%) 42点
お母さん,そう,よう,テレビ,中,人,人気,休み,便利,全部,公園,勝ち,友達,場所,好き,学校,対,将来,年生,得意,新幹線,方,日,時間,校庭,番,私,者,遊び,頃,
■経験語彙 10種 14個 (種類率71%) 34点
とる,と思う,倒せる,出る,埋まる,投げる,走る,進む,遊ぶ,避ける,
■総合点 46点
■均衡点 6点
いちばんすきなあそび
小3 あかせも(akasemo)
2025年7月2日
「バコン、バコン」
私が1番好きな遊びはドッチボールです。いつも友達と公園で遊んでいます。もし私1人対30人を倒せたら学校中で人気者だなと思いました。ドッチボールはまるで新幹線のようにまっすぐ進むなぁと思いました。私はドッチボールは得意中の得意なので将来はテレビに出るかなぁと思いました。
お母さんもドッチボールが好きで5、6年生の頃は休み時間になると走って校庭の場所をとっていたそうです。私は休み時間ではなく、広い公園で友達と遊ぶので全部場所が埋まらないので便利だなと思いました。
ドッチボールは投げるより避ける方がうまいので1人勝ちする日もあります。