カブトムシのことをくわしく教えてくれました。わくわくしながら読みました。
<<え2016/37pみ>>
【総評】
たくさんのカブトムシやクワガタにふれた体験が、元気いっぱいに伝わってきました。「どうしてかというと」や「まるで〜のよう」の言葉をつかって、自分の気持ちや思ったことを上手に説明できています。会話やたとえも入っていて、とても楽しい作文になっています。
【特に優れていた点】
・名前や数字をつかってくわしく書けている
・会話を入れている
・「まるで……のよう」というたとえを使っている
・「どうしてかというと」を使って理由を説明している
・最後に思ったことを書いている
ほかにもさわってみたい虫はいますか? どんな虫か、ぜひ教えてください。
虫をさわったときの気持ちをくわしく書いてみるのもいいですね。たとえば「ドキドキした」「つめたかった」など、感じたことを言葉にしてみましょう。
内容◎ 構成◎ 題材◎ 表現◎ 主題◎ 表記◎
字数/基準字数:323字/100字
思考点:28点
知識点:42点
表現点:36点
経験点:25点
総合点:35点
均衡点:3点
■思考語彙 1種 1個 (種類率100%) 28点
強いから,
■知識語彙 7種 7個 (種類率100%) 42点
一番,上顎,外国,宝石,恐竜,王様,生息,
■表現語彙 18種 20個 (種類率90%) 36点
お父さん,こと,さ,とい,よう,オパール,カブト虫,クワガタ,一番,上顎,十,外国,宝石,恐竜,時,王様,生息,角,
■経験語彙 4種 6個 (種類率67%) 25点
できる,れる,触る,触れる,
■総合点 35点
■均衡点 3点
触れ合い広場
小1 あさしも(asasimo)
2025年7月2日
日曜日、僕は、カブト虫とクワガタ
触れ合い広場に行きました。ヘラクレスオタブトや、コーカサスオオカブトや、ニジイロクワガタなど沢山のカブト虫やクワガタ虫がいました。一番好きなカブト虫
は、ヘラクレスオオカブトです。どうしてかというと、一番大きくて強いからです。大きさは、十ハセンチメートルです。カブト虫の王様と言われています。触った時お父さんが
「すごいじゃん。よく触れるね。」
と言いました。
角は、まるでキガノトサウルスとい
う恐竜の上顎のようです。
ニジイロクワガタは、まるで宝石のオパールのようです。触ってみたら、固かったです。外国に生息するクワガタやカブト虫を触ることができて嬉しかったです。