<<え2011/67み>>
これはいい話を書いたね。
自分のしたこととともに、お母さんに聞いた話を書いたところがよかったね。
お母さんも、エメラルドグリーンが好きだったんだね。
「沖縄の海の色みたい」というたとえもいい。
黄緑と青と白を混ぜて作るというのは、よく工夫したね。
あけあこさん、図工の授業でエメラルドグリーンの色水を作る体験について書いた作文、楽しく読ませていただきました。
色の名前や、どのようにしてその色を作ったのかをしっかりと説明していて、とてもわかりやすかったです。
また、「まるで沖縄の海の色みたいだった」という表現は、その色水がどれほど美しかったかを伝えてくれていますね。
お母さんがエメラルドグリーンを好きであること、家でも色水作りをしたことが書かれており、あけあこさんの日常や家族との関わりも感じられて温かみがあります。
作文を通じて、あけあこさんの探求心や家族への思いが伝わってきます。
これからも色々な体験を作文にして、感じたことや学んだことをたくさん共有してくださいね。
###項目評価
-たとえがうまく使われています
-思ったことや理由がよく書けています
内容◎ 構成◎ 題材◎ 表現◎ 主題◎ 表記◎
字数/基準字数:136字/100字
思考点:28点
知識点:40点
表現点:39点
経験点:28点
総合点:37点
均衡点:4点
■思考語彙 1種 1個 (種類率100%) 28点
作るため,
■知識語彙 4種 4個 (種類率100%) 40点
図工,授業,沖縄,目的,
■表現語彙 23種 31個 (種類率74%) 39点
お母さん,こと,みたい,ん,エメラルド,グリーン,作り,作るため,図工,好き,家,授業,水,沖縄,海,白,目的,私,絵の具,緑,色,青,黄,
■経験語彙 6種 8個 (種類率75%) 28点
くれる,わかる,作る,帰る,教える,混ぜる,
■総合点 37点
■均衡点 4点
色水を作ったよ
小1 あけあこ(akeako)
2025年7月3日
図工の授業で色水を作った。目的は、エメラルドグリーンの色水を作るため。わかったことは、黄緑と青と白の絵の具を混ぜること。家に帰っても、私は色水作りをした。「お母さんもエメラルドグリーンが好きで、必ずを作っていたんだよ。」と教えてくれた。まるで沖縄の海の色みたいだった。