<<え2017/233pみ>>
 お風呂(ふろ)の話をいろいろ組み合わせて長く書いたところがいいね。
 お母さんとお父さんに聞いた話も面白い(おもしろい)
 お風呂(ふろ)掃除(そうじ)をしているというのはえらいなあ。
 何でも一生懸命(いっしょうけんめい)やるのがいいところだね。

けいけいさん、お風呂(ふろ)体験(たいけん)についての作文、読ませてもらいましたよ。面白い(おもしろい)発想(はっそう)素敵(すてき)表現(ひょうげん)がたくさんあって、とても楽しく読めました。特に(とくに)、「まるで体を火に放り込ん(ほうりこん)だみたい」という表現(ひょうげん)は、その瞬間(しゅんかん)驚き(おどろき)感じ(かんじ)温度(おんど)をとてもよく伝え(つたえ)ていて、読んでいるこちらもその温度(おんど)想像(そうぞう)できましたね。

また、お風呂(ふろ)巨大(きょだい)豪華(ごうか)なものに変わる(かわる)空想(くうそう)部分(ぶぶん)は、とてもクリエイティブで読んでいてワクワクしました。想像(そうぞう)力が豊か(ゆたか)で、面白い(おもしろい)アイデアが詰まっ(つまっ)ていて素晴らしい(すばらしい)です。お母さんやお父さんの(むかし)の話も交えて、家族(かぞく)のエピソードが織り(おり)交ぜられているところも、文章(ぶんしょう)をより豊か(ゆたか)にしていますね。

さらに、お風呂(ふろ)掃除(そうじ)をしてカビを退治(たいじ)する部分(ぶぶん)も、具体(ぐたい)(てき)行動(こうどう)やその理由(りゆう)がしっかり書かれていて、とても良い(よい)と思います。実際(じっさい)に自分で体験(たいけん)したことが詳しく(くわしく)書かれているので、リアルで説得(せっとく)力があります。

これからも、けいけいさんの色んな体験(たいけん)想像(そうぞう)から生まれる楽しい話をたくさん聞かせてくださいね。

項目(こうもく)評価(ひょうか):
-たとえがうまく使わ(つかわ)れています
-中心がよく決め(きめ)られています
-前の話や聞いた話がよく書けています
-いろいろな言葉(ことば)がよく書けています
-自分だけがしたことや自分だけが思ったことがよく書けています

内容(ないよう)◎ 構成(こうせい)◎ 題材(だいざい)◎ 表現(ひょうげん)◎ 主題(しゅだい)◎ 表記(ひょうき)

字数/基準(きじゅん)字数:452字/400字
思考点:46点
知識(ちしき)点:47点
表現(ひょうげん)点:48点
経験(けいけん)点:48点
総合(そうごう)点:56点
均衡(きんこう)点:9点

 


■思考語彙 8種 12個 (種類率67%) 46点
。何故,あれば,つなぐと,できるから,と思う,もらえるから,済むので,言うと,

■知識語彙 14種 19個 (種類率74%) 47点
五右衛門風呂,宇宙,掃除,最近,洗面,温泉,石鹸,空気,蛇口,退治,階段,風呂,風船,高級,

■表現語彙 44種 61個 (種類率72%) 48点
お母さん,お湯,お父さん,こと,そう,それ,みたい,カビ,スライダー,タオル,パーティー,ブラシ,ヘクタール,ホテル,ママ,万,上と下,五右衛門風呂,体,僕,円,器,宇宙,後,掃除,数,最近,段,水,洗面,温泉,火,熱,目,石鹸,秒,空気,蛇口,退治,階段,風呂,風船,高級,,,

■経験語彙 19種 28個 (種類率68%) 48点
こする,つける,つなぐ,てる,できる,と思う,もらえる,やる,入る,入れる,出る,広げる,放り込む,死ぬ,浮かべる,済む,生える,踏む,遊ぶ,

■総合点 56点

■均衡点 9点
 

お風呂っていいな
   小3 けいけい(aekehu)  2025年7月4日

「お風呂に入っていい?」

「いいよ」と言ってたら、数秒後、

「熱-い!」

「ママ、お湯だけになってる!」

まるで体を火に放り込んだみたいでした。暑くて死ぬと思いました。いつものお風呂はあつくもなく冷たくもなくちょうどいいです。もしお風呂が9,999万ヘクタールで温泉水が蛇口から出て、2段目は999万ヘクタールのお風呂で上と下をつなぐと階段とスライダーがあれば、まるで宇宙1の高級ホテルみたいです。パーティーができるからすごくいいと思います。お母さんは小さいタオルを水に広げて空気を入れて風船みたいにして水に浮かべて遊んでいたそうです。お父さんは五右衛門風呂に入ったことがあるそうです。最近は洗面器に石鹸を入れてそれをブラシにつけてカビをこすっています。何故かと言うとカビを退治したら200円から300円もらえるからです。後はカビを踏まなくて済むのでとても良いと思いました。また生えたらまた退治してやると思いました。お風呂掃除で300円もらえるなら僕はいくらでもやると思いました。