あさたくさん、プールでの体験(たいけん)についての作文(さくぶん)、とても楽しく(たのしく)読ま(よま)せていただきましたよ。新しい(あたらしい)プールの先生との出会い(であい)や、プールでのさまざまな出来事(できごと)がvividly描か(えがか)れていて、あなたがどんな気持ち(きもち)泳い(およい)でいるかがよく伝わっ(つたわっ)てきましたね。先生の「よういどん。」という(こえ)がプール全体(ぜんたい)響い(ひびい)ていた様子(ようす)や、ちょっと大きすぎる(こえ)についてのあなたの感想(かんそう)が、リアルに感じ(かんじ)られて、まるで(わたし)もその()にいるようでした。

また、「まるで天国(てんごく)行く(いく)ようすでした。」や、「まるで王様(おうさま)みたいでした。」というたとえを使っ(つかっ)て、まー先生やカワちゃんの特徴(とくちょう)表現(ひょうげん)しているのがとても上手です。それに、練習(れんしゅう)様子(ようす)具体(ぐたい)(てき)書か(かか)れていて、一人だけ練習(れんしゅう)続ける(つづける)あなたの姿勢(しせい)伝わっ(つたわっ)てきて、とても印象(いんしょう)(てき)でした。

これからも、あさたくさんのように、いろいろな体験(たいけん)作文(さくぶん)にして、楽しい(たのしい)思い出(おもいで)をたくさん()の上に残し(のこし)ていってくださいね。それでは、また(つぎ)作文(さくぶん)楽しみ(たのしみ)にしています。

###項目(こうもく)評価(ひょうか)
-たとえがうまく使わ(つかわ)れています
-(ごえ)かお動作(どうさ)様子(ようす)がよく書け(かけ)ています
-思っ(おもっ)たことや理由(りゆう)がよく書け(かけ)ています

 構成(こうせい)◎ 題材(だいざい)◎ 表現(ひょうげん)◎ 主題(しゅだい)◎ 表記(ひょうき)

字数(じすう)/基準(きじゅん)字数(じすう):315字/300字
思考(しこう)(てん):36(てん)
知識(ちしき)(てん):40(てん)
表現(ひょうげん)(てん):42(てん)
経験(けいけん)(てん):36(てん)
総合(そうごう)(てん):45(てん)
均衡(きんこう)(てん):7(てん)

 


■思考語彙 4種 5個 (種類率80%) 36点
。どうして,いうと,たから,とおもい,

■知識語彙 5種 11個 (種類率45%) 40点
七月,先生,名前,天国,王様,

■表現語彙 31種 43個 (種類率72%) 42点
あし,おかげ,きゅう,ごと,さん,しゅう,ぜんたい,ちゃん,ならい,なん,ふつう,ぼく,みたい,みんな,よう,れん,プール,ラッコ,一,七月,中,人,先生,十,名前,四,声,天国,心,日,王様,

■経験語彙 11種 13個 (種類率85%) 36点
あがる,あそぶ,いどむ,かわる,すぎる,とおもい,とぶ,ひびく,休む,入る,出す,

■総合点 45点

■均衡点 7点
 

教えかたがじょうずなまー先生
   小2 あさたく(asataku)  2025年7月3日

 七月十四日にプールにいきました。プールの先生はかわりました。どうしてプールの先生がかわったかというと、1きゅうにあがったからです。まるで天国にいくようすでした。まー先生という名前です。まー先生は

「よういどん。」

と大きな声を出します。プールぜんたいにひびいていました。ちょっと大きすぎていました。ぼくはちょっとうるさいなと心の中でいいました。まー先生のおかげでラッコさんとばたあしがうまくなりました。カワちゃんもプールになんで入らないのとおもいました。まるで王様みたいでした。休みじかんふつうはみんなまー先生とあそぶのに、ぼく一人だけれんしゅうしていました。またまー先生とプールのならいごとしたいなとおもいました。