日本の夏が恋しい(こいしい)という気持ちが伝わっ(つたわっ)てきて、とても心に残る(のこる)作文でした。

<<え2015/432pみ>>

総評(そうひょう)
 虫取りの体験(たいけん)を通して、家族や友達(ともだち)との思い出をいきいきと書けていて、とても読みごたえのある作文でした。特に(とくに)「まるでリニアモーターカーのよう」「まるでおじさんの目はふくろうのよう」といったたとえが効果(こうか)(てき)で、読んでいて場面がよく思い浮かび(うかび)ました。カリフォルニアに住んでいるという現在(げんざい)の生活と日本での思い出を対比(たいひ)して書いているところも、作文に深みを与え(あたえ)ています。

段落(だんらく)ごとの講評(こうひょう)
第1段落(だんらく):冒頭(ぼうとう)に会話を取り入れ、「まるでリニアモーターカーのよう」とたとえを使って、おじいさんのすばやい行動を生き生きと描い(えがい)ています。読み手の興味(きょうみ)をひく工夫(くふう)ができています。

第2段落(だんらく):おじさんの観察(かんさつ)力を「まるでふくろうのよう」とたとえていて、印象(いんしょう)(てき)です。また、「お父さん曰く…」というように聞いた話を取り入れて話題を広げ、自分の考えに結びつけ(むすびつけ)ている点がとてもよいです。

第3段落(だんらく):カリフォルニアでの生活と日本の思い出を対比(たいひ)し、「心の中で思いました」とまとめに使っていて、四年生の指導(しどう)項目(こうもく)にぴったり合った結び(むすび)になっています。

特に(とくに)優れ(すぐれ)ていた点】
・書き出しに会話とたとえを取り入れて工夫(くふう)できている
・家族との思い出を具体(てき)描き(えがき)、自分だけがした体験(たいけん)が書かれている
・心の中でのつぶやきで作文を締めくくっ(しめくくっ)ている

【考えを深めるための質問(しつもん)
 虫を見つけたとき、どんなことを考えながら捕まえ(つかまえ)ていますか?

内容(ないよう)◎ 構成(こうせい)◎ 題材(だいざい)◎ 表現(ひょうげん)◎ 主題◎ 表記◎

字数/基準(きじゅん)字数:547字/500字
思考点:51点
知識(ちしき)点:44点
表現(ひょうげん)点:51点
経験(けいけん)点:52点
総合(そうごう)点:56点
均衡(きんこう)点:7点

 


■思考語彙 10種 12個 (種類率83%) 51点
。どうして,いるから,いるので,たので,で思う,と思う,ないから,ません,叫ぶと,言うと,

■知識語彙 10種 11個 (種類率91%) 44点
一緒,友達,大声,子供,帰国,日本,瞬間,観察,除草,雑木林,

■表現語彙 51種 75個 (種類率68%) 51点
い,おかげ,おじいさん,おじさん,お父さん,こと,そう,その他,その後,それ,てんとう,とき,ふくろう,よう,ん,カブトムシ,カリフォルニア,コオロギ,ゴキブリ,リニアモーターカー,一緒,中,今,僕,剤,匹,友達,取り,嘘,夏,大声,子供,州,帰国,弟,心,思い出,感,方,日本,時,曰く,番,目,瞬間,虫,観察,除草,雑木林,頃,1つ,

■経験語彙 22種 30個 (種類率73%) 52点
あまる,くれる,しまう,てる,で思う,と思う,住む,動く,叫ぶ,巻く,持つ,持てる,捕まえる,教える,残る,済む,聞く,見える,見つける,逃す,連れる,飛ぶ,

■総合点 56点

■均衡点 7点
 

日本の夏の思い出
   小4 りょうたろう(aehoyo)  2025年8月1日

 「痛ーい。2匹捕まえてた」

と僕が大声で叫ぶとおじいさんがまるでリニアモーターカーのように飛んできてくれました。そのおかげでオニヤンマとギンヤンマを逃さなくて済みました。その後持ち方を教えてくれました。僕はその頃はてんとう虫さえ持てませんでした。けれど、今はそれが嘘なようと思ってしまいます。

 その他にもいろいろ思い出があります。その1つがお父さんの弟が雑木林に連れて行ってくれ、カブトムシを捕まえたことです。おじさんはちょっとカブトムシが動くだけで見つけてしまいます。まるでおじさんの目はふくろうのようです。なぜなら僕は暗くて見えないからです。お父さん曰く、おじさんは子供の頃からの感が残っているのだそうです。僕はそれを聞いて、相当カブトムシを子供の頃捕まえていたんだなと思いました。1番カブトムシを捕まえるときの楽しい時は捕まえる瞬間と観察の時です。その時は僕のお友達と一緒に行ったので余計楽しかったです。

 今はカリフォルニア州に住んでいるので虫はあまりいません。いるとしたら、ゴキブリ、コオロギ、はえとありです。どうして少ないかと言うと除草剤を巻いているからです。なので僕はすごく日本の夏が恋しいです。また1時帰国の時に虫取りをしたいと心の中で思いました。