がんばっている気持ちが伝わってきて、とてもすてきな作文でした。
<<え2015/26pみ>>
【総評】
水泳の中でもむずかしいバタフライにちょうせんしている気もちがよく伝わってきました。友達のようすを「ちょうちょ」にたとえたところがとてもすばらしく、読んでいて楽しい気もちになりました。先生に言われたことをふまえて、自分でどうしたいか考えているところもすてきです。
【特に優れていた点】
・数字や割合をつかってくわしく説明できている
・「まるで〜のよう」とたとえを使って友達の泳ぎを表現できている
・がんばりたい気持ちがはっきりと書けている
【考えを深めるための質問】
バタフライがじょうずに泳げるようになったら、どんなことにちょうせんしたいですか?
【字数を伸ばすためのアドバイス】
テストのときのきんちょうした気持ちや、練習のときに工夫していることをもう少しくわしく書いてみるといいですよ。
内容◎ 構成◎ 題材◎ 表現◎ 主題◎ 表記◎
字数/基準字数:298字/300字
思考点:33点
知識点:42点
表現点:40点
経験点:40点
総合点:46点
均衡点:7点
■思考語彙 3種 3個 (種類率100%) 33点
。だから,と思う,ません,
■知識語彙 8種 11個 (種類率73%) 42点
上手,先生,友達,合格,最近,水泳,水辺,練習,
■表現語彙 26種 46個 (種類率57%) 40点
そう,ちょうちょ,とき,ところ,よう,キック,クロール,テスト,バタフライ,上手,五,人,今,先生,割,友達,合格,平泳ぎ,最近,次,歳,水泳,水辺,私,練習,足,
■経験語彙 14種 18個 (種類率78%) 40点
そろう,そろえる,てる,できる,と思う,やる,られる,れる,受ける,揃える,泳ぐ,泳げる,習う,遊ぶ,
■総合点 46点
■均衡点 7点
バタフライ
小3 あやもぐ(ayamogu)
2025年8月1日
私は、五歳から水泳を習っています。今は、バタフライをやっていますが、なかなかテストで合格できません。私の友達も同じところで水泳をしています。
私の友達は、バタフライを上手に泳げます。まるで水辺で遊ぶちょうちょのようです。最近受けたテストでは
「キックするときに足がそろってない」
と先生から言われました。だから足をそろえられるように練習しています。私はクロールと平泳ぎは泳げます。クロールや平泳ぎは7割の人が泳げますが、バタフライは2割の人しか泳げないそうです。バタフライが泳げるようになったらかっこいいなと思います。次のテストでは足を揃えてバタフライを泳ぎ合格したいです。