みらいさん、キッザニアでの経験についての作文を読ませていただきました。
キッザニアの魅力や、そこでの具体的な体験が詳しく書かれていて、読んでいるこちらも楽しさを感じることができました。
特にクライミングでの挑戦は、苦手意識を持ちながらも最後には達成感を得るという流れが、非常に印象的でした。
また、過去の経験としてピザ職人になるための努力や、親友とのエピソードを交えることで、文章に深みが増しています。
前に聞いた話がよく書けています。
将来の職業に対する思いをキッザニアの体験を通じて描き出しており、自分の未来について考えるきっかけが明確に表現されている点も素晴らしいです。
たとえを用いて「まるで優勝したような達成感」と表現することで、その時の感情が生き生きと伝わってきます。
たとえがうまく使われています。
最後にキッザニアで学んだことをまとめ、キッザニアの社会的役割についても触れていることが、作文の結びとして非常に適切です。
書き出しの結びがよく書けています。
これからもみらいさんのさらなる成長と素敵な作文を楽しみにしています。
内容◎ 構成◎ 題材◎ 表現◎ 主題◎ 表記◎
字数/基準字数:910字/700字
思考点:59点
知識点:66点
表現点:65点
経験点:71点
総合点:71点
均衡点:6点
■思考語彙 13種 17個 (種類率76%) 59点
。なぜ,いうと,いると,くると,せよう,たいから,たから,だから,と思う,むりと思う,も考える,怖いから,言うと,
■知識語彙 42種 69個 (種類率61%) 66点
一緒,主役,人気,仕事,以上,会社,体験,修理,優勝,全国,兵庫,初回,制作,勉強,協力,去年,場所,大変,宇宙,将来,手足,挑戦,最中,本格,東京,毎回,毎年,社会,福岡,種類,翌年,職人,職業,苦手,見事,親友,設備,試食,道具,達成,銀行,飛行,
■表現語彙 81種 141個 (種類率57%) 65点
か所,こと,こども,さ,そう,それ,よう,アニメ,カギ,クライミング,スタジオ,トッピング,ビル,ピザ,メニュー,ロープ,一緒,中,主役,人気,今,仕事,他,以上,会社,体験,修理,僕,優勝,全国,兵庫,初回,制作,勉強,協力,去年,員,回,場所,壁,士,夏,夢,大変,宇宙,将来,感,手足,挑戦,日,最中,本格,東京,歳,母,毎回,毎年,気持ち,番,的,社会,福岡,種類,窓,翌年,職人,職業,色々,苦手,街,見事,親友,設備,試食,道具,達成,銀行,鍵,階,飛行,7月,
■経験語彙 35種 52個 (種類率67%) 71点
しがみつく,しくむ,すぎる,せる,できる,と思う,むりと思う,も考える,やらす,やる,られる,れる,下りる,並ぶ,付ける,作る,使う,働く,入る,出来る,分かる,取る,始める,学ぶ,感じる,成り立つ,押し付ける,楽しむ,楽しめる,決める,登る,終わる,行う,閉める,開ける,
■総合点 71点
■均衡点 6点
わくわくキッザニア
小5 みらい(akeino)
2025年8月1日
「早く入りたいなー」と僕が言った。7月27日は、福岡キッザニアに行く日だ。キッザニアは、楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」だ。全国に3か所しかない。東京・兵庫・福岡にある。キッザニアで体験できる仕事は、ピザ・宇宙飛行士・銀行員他にも100種類以上も、本格的な設備や道具を使って仕事ができる。3歳から15歳までが仕事を楽しめる場所だ。
7月27日の8種類やった中で僕が1番怖いと思ったのは、クライミングビルディングという職業でクライミングをして窓を修理する職業だ。クライミングは、手足を使ってビルの壁を登ることだ。僕はクライミングが苦手なのに、母に押し付けられてやらされた。2階の高さにある修理をする窓まで登っている最中に、もうむりと思ってロープにしがみついた。少ししてからまた僕は、登り始めた。なぜかというと、ロープにしがみついても怖いから早く挑戦して終わらせようという気持ちになったからだ。それで挑戦したら、見事に窓の修理の場所にきた。窓の修理は大変だ。まず窓のカギを開けて窓を取り、新しい窓を付けてまた鍵を閉める。窓の修理が終わり下りてくると、クライミングができて達成感を感じた。まるで優勝したような達成感だ。
去年の7月に、親友と一緒にキッザニアに行った。僕は、100種類以上の中から将来やってみたい仕事があった。それは、ピザ職人だ。キッザニアには、毎年夏に今まで4回行っている。初回では、ピザ職人を体験したかったけど人気が高すぎてできなかった。翌年からは、1番に並んで毎回ピザ職人をしている。ピザ職人は、ピザのトッピングをするのが楽しかったからだ。新しいメニューも考えられるし、新メニューの試食ができて楽しそうだからやってみたいと思った。僕の親友は、制作スタジオで働くのがいいと言っていた。なぜかと言うと、将来、アニメを作りたいからだ。
キッザニアは、仕事をワクワク楽しみながら社会について勉強ができてとても楽しい。色々な仕事が体験出来て、将来の夢が決めやすい場所だと思った。キッザニアは、色々な会社が協力をして、成り立っているとが分かった。