あさあささん、お友達(ともだち)の家で過ごし(すごし)た夜の楽しい時間についての作文、とても楽しく読ませていただきました。お友達(ともだち)のお姉さんとの関係(かんけい)や、その家の特別(とくべつ)雰囲気(ふんいき)がよく伝わっ(つたわっ)てきて、(わたし)一緒(いっしょ)に楽しんでいる気分になりましたよ。

特に(とくに)、お友達(ともだち)部屋(へや)の「暗く(くらく)なると光る星のシール」の描写(びょうしゃ)素敵(すてき)でしたね。あなたが「まるでプラネタリウムのよう」と表現(ひょうげん)したことで、その美しい(うつくしい)光景(こうけい)が目に浮かぶ(うかぶ)ようです。たとえがうまく使わ(つかわ)れていますね。

また、お母さんが子供(こども)(ころ)新潟(にいがた)から徳島(とくしま)遊び(あそび)に行った話も興味深かっ(きょうみぶかかっ)たです。過去(かこ)の話を聞いた話がよく書けていますし、家族(かぞく)の思い出を作文に取り入れる(とりいれる)ことで、より豊か(ゆたか)内容(ないよう)になっています。

会話の部分(ぶぶん)では、「はいはい!もう寝る(ねる)よ!」や「王様(おうさま)ジャンケンしよう!勝っ(かっ)た!朝一番早く起き(おき)た人がみんなを起こす(おこす)!」といった楽しいシーンが、とても鮮明(せんめい)伝わっ(つたわっ)てきます。いろいろな言ったがよく書けています。

自分だけが思ったこと、例えば(たとえば)お姉さんがいたらという想像(そうぞう)や、星のシールを自分の部屋(へや)にも欲しい(ほしい)と思う心情(しんじょう)など、あなたの個性(こせい)(てき)感想(かんそう)がよく表れ(あらわれ)ていて、自分だけがしたことや自分だけが思ったことがよく書けています。素敵(すてき)な作文をありがとうございました。これからも楽しい想像(そうぞう)をたくさん作文にしてみてくださいね。

内容(ないよう)  構成(こうせい)  題材(だいざい)  表現(ひょうげん)  主題(しゅだい)  表記(ひょうき) 

字数/基準(きじゅん)字数:532字/400字
思考点:36点
知識(ちしき)点:47点
表現(ひょうげん)点:51点
経験(けいけん)点:45点
総合(そうごう)点:49点
均衡(きんこう)点:5点

 


■思考語彙 4種 10個 (種類率40%) 36点
しよう,と思う,なので,なると,

■知識語彙 15種 19個 (種類率79%) 47点
一緒,世話,兄妹,冒険,友達,土地,寝室,徳島,新潟,王様,相手,相談,祖母,練習,部屋,

■表現語彙 51種 73個 (種類率70%) 51点
おしおき,お世話,こと,そう,それ,たくさん,たんじょう,にぎやか,みんな,よう,わ,ケンカ,シール,ジャンケン,スポーツ,プラネタリウム,マッチ,一,一緒,上,世話,人,今,側,兄妹,冒険,友達,土地,夜,妹,姉,姉さん,家,寝室,徳島,新潟,星,時,朝,歳,母,王様,番,相手,相談,祖母,私,練習,買い物,遊び,部屋,

■経験語彙 17種 23個 (種類率74%) 45点
さわぐ,しゃべる,せる,できる,と思う,はる,れる,光る,勝つ,寝る,泊る,焼く,知る,負ける,起きる,起こす,騒ぐ,

■総合点 49点

■均衡点 5点
 

お姉さんにあこがれて
   小3 あさあさ(asaasa)  2025年8月2日

 「今からしゃべった人が、『マッチ(友達のお姉さん)』からのおしおきでーす」

たんじょうびに友達の家に泊って夜、一緒に騒いでいる時、に言いました。

友達の家にいる時、いつもは妹をお世話するがわだけど、友達の家にいったら3歳上のお姉さんがいて、お世話される側なので、うれしかったです。

もし私に姉がいたら、買い物、スポーツの練習相手、相談もできて、たくさん世話を焼かせると思います。

友達の部屋は、暗くなると光る星のシールがかべにはってあって、まるでプラネタリウムのようでした。

私の母は、3兄妹で新潟から徳島の祖母の家に遊びに行ったことがあって、知らない土地なので、大冒険しているようだと言っていました。

「はいはい!もう寝るよ!」

や、

「王様ジャンケンしよう!勝った!朝一番早く起きた人がみんなを起こす!」

などとさわいで、にぎやかな夜でした。

私の家の寝室も、光る星のシールが欲しいなと思いました。もしそれをはったらプラネタリウムにいるようで楽しそうだなと思いました。

お姉さんがいたらいいなと思うけど、ケンカすると負けそうなので、ちょっと怖いなと思いました。