あけまきさん、こんにちは!
今回の作文を読ませていただき、
釣り堀での
冒険が目に
浮かぶようでした。
まず、あけまきさんがザリガニや金魚、イモリ、ヤドカリ、サワガニと
様々な
生き物を
釣った
体験を、それぞれの
生き物の
特徴を
丁寧に
描写しながら
紹介してくれたのが
素晴らしいです。
特に、「
背中は茶色で、
お腹は赤」というイモリの
詳細な
観察は、読んでいるこちらも
実際に見ているような
感覚にさせてくれました。
また、ヤドカリがポップコーンを食べることを知ったという
部分や、ヤドカリを「まるでカタツムリみたい」と
表現するなど、たとえをうまく
使って
説明している点も
印象的でした。
友達が「イモリの
達人だね」と言った
場面では、会話を上手に
取り入れていて、その場の
雰囲気がよく
伝わってきます。
これによって作文がより生き生きとしていますね。
全体を通して、あけまきさんの
釣りに対する情熱や楽しんでいる
様子が
伝わってきて、読んでいてとても楽しかったです。
また来年の
釣りの計画もしているとのこと、その時の話もぜひ聞かせてくださいね!
項目評価:
-たとえがうまく
使われています。
-いろいろな言ったがよく書けています。
森リン評価 友達と釣り si 08月3週 あけまき字数/基準字数: 609字/400字 思考点:38点 知識点:48点 表現点:47点 経験点:40点 総合点:49点 均衡点:6点
| ●語彙学年表
| 小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | 中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
---|
思考点 | | | | | | | | | | | | | | 知識点 | | | | | | | | | | | | | | 表現点 | | | | | | | | | | | | | | 経験点 | | | | | | | | | | | | | | 総合点 | | | | | | | | | | | | | |
|
1200字換算: 思考点:68点 知識点:78点 表現点:80点 経験点:68点 総合点:74点 均衡点:6点
| ●換算語彙学年表
| 小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | 中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
---|
思考点 | | | | | | | | | | | | | | 知識点 | | | | | | | | | | | | | | 表現点 | | | | | | | | | | | | | | 経験点 | | | | | | | | | | | | | | 総合点 | | | | | | | | | | | | | |
|
●語彙の説明語彙 | 種類 | 個数 | 種類率 | 点数 | 説明 |
---|
思考語彙 | 5種 | 6個 | 83% | 38点 | 考える言葉です。 理由、方法、原因などの説明の語彙。 多すぎると、説明の多い硬い文章になる可能性があります。
|
知識語彙 | 16種 | 21個 | 76% | 48点 | 難しい言葉です。 社会的な例や調べた例の語彙。 多すぎると、難しい言葉の多い重い文章になる可能性があります。
|
表現語彙 | 42種 | 67個 | 63% | 47点 | 豊かな言葉です。 話題の幅が広い語彙。 多すぎると、散漫な文章になる可能性があります。
|
経験語彙 | 14種 | 27個 | 52% | 40点 | 詳しい言葉です。 身近な例や経験した例の語彙。 多すぎると、身近な話の多い狭い文章になる可能性があります。
|
種類率は、60%以上が目標。70%以上の場合は多様な語彙が使われています。 |
609字
 | | 38点
 | | 48点
 | | 47点
 | | 40点
 |
字数 | | 思考語彙 | | 知識語彙 | | 表現語彙 | | 経験語彙 |
■思考語彙 5種 6個 (種類率83%) 38点
たので,ないので,なので,ません,釣ろう,
■知識語彙 16種 21個 (種類率76%) 48点
今度,以上,全部,友達,時間,最初,最後,本当,来年,残念,沢山,湘南,背中,茶色,達人,金魚,
■表現語彙 42種 67個 (種類率63%) 47点
お腹,かずき,ぼう,みたい,イモリ,カタツムリ,サワガニ,ザリガニ,デメキン,ドキドキ,ポップコーン,ママ,ヤドカリ,今度,以上,全部,匹,友達,国,家,弟,日,時間,最初,最後,本当,来年,次,残念,沢山,湘南,目,私,背中,茶色,貝,赤,達人,金魚,釣り,釣り堀,7月,
■経験語彙 14種 27個 (種類率52%) 40点
ける,すくう,とれる,やる,叫ぶ,帰る,帰れる,持つ,知る,行う,見つける,釣る,釣れる,食べる,
■総合点 49点
■均衡点 6点
友達と釣り
小3 あけまき(akemaki)
2025年8月3日
「とれた~。」
と、私が叫びました。
7月27日に私は、釣って見つけるぼうけんの国湘南釣り堀へ、
私のママと弟のかずきと私のお友達で行きました。
私とお友達は最初にザリガニ釣りをやりました。
赤いザリガニを釣ろうとしますが、とれません。
でも沢山大きいのと小さいのをとれました。
次は、金魚すくいをやりました。
本当の金魚すくいは、初めてなのでドキドキしました。
私は、大きい目をしたデメキンをすくいました。
初めて釣れたので、嬉しかったです。
でも持って帰れないので、残念です。
次は、イモリ釣りをしてみました。
大きいのを1匹、小さいのは8匹釣れました。
私は、全部で9匹釣れました。
背中は茶色で、お腹は赤でした。
私は8匹以上釣れたので、
「イモリの達人だね。」
と、私の友達が言いました。
次は、ヤドカリ釣りをしました。
ヤドカリはポップコーンを食べると知りました。
ヤドカリはまるでカタツムリみたいです。
最後に、サワガニを釣りました。
そろそろ帰る時間です。
もしもっと時間があったら、貝の釣りをやりたかったです。
また来年行って、今度は釣った金魚を家に持って帰りたいです。