お父さんとプールで楽しくすごしたことが、元気いっぱいに伝わってきました!
<<え2010/316み>>
【総評】
いつ・どこで・だれと・なにをしたかがしっかり書かれていて、楽しかった気持ちがよく伝わってきます。「まるでイッカクのよう」というたとえもとてもおもしろくて、お父さんがすばやく泳ぐようすが目に浮かびました。さいごに「背泳ぎを合格したい」という気持ちも書かれていて、自分の思いがよくあらわれています。
【特に優れていた点】
・日付や場所をしっかり書いている
・「まるで……のよう」のたとえを使っている
・会話を入れて、楽しいようすを伝えている
・さいごに思ったことをしっかり書いている
【考えを深めるための質問】
つぎにプールに行ったら、どんなことをやってみたいですか?
△サカナ→さかな
内容◎ 構成◎ 題材◎ 表現◎ 主題◎ 表記◎
字数/基準字数:253字/100字
思考点:28点
知識点:37点
表現点:37点
経験点:25点
総合点:36点
均衡点:5点
■思考語彙 1種 1個 (種類率100%) 28点
と思う,
■知識語彙 1種 1個 (種類率100%) 37点
合格,
■表現語彙 19種 26個 (種類率73%) 37点
お父さん,さ,そう,よう,イッカク,スイミング,バタフライ,プール,メートル,・,一,僕,合格,水,海,背泳ぎ,釣り竿,顎,魚,
■経験語彙 4種 5個 (種類率80%) 25点
と思う,やる,泳ぐ,釣る,
■総合点 36点
■均衡点 5点
ホテルに行った
小1 あさしも(asasimo)
2025年8月2日
八月十三日の火曜日に千葉県のホテルに泊まりました。一番楽しかったのはプールです。プールの深さは一・一メートルです。水の高さは、顎くらいです。僕は、
「お父さん、バタフライやって。」
と言いました。お父さんは、
「いいよ。」
と言いました。もし、プールが海だったら、釣り竿で魚を釣りたいです。お父さんのバタフライは、まるでイッカクのように、素早く泳いでいました。お父さんは、バシャバシャ楽しそうに泳いでいました。僕は、スイミングの背泳ぎを合格したいなあと思いました。