アルフレッドを思い出して頑張ろう
   小3 あさあさ(asaasa)  2025年8月3日

このお話を読んで一番すごいと思ったのは、

アルフレッドが、うまくいかなくても、何度もかんがえてあきらめずにがんばっていたところです。



私もアルフレッドと同じように何度も考えて作った物があります。どんぐりや木の実で、

おもちゃを作ったことがあります。バランスが悪くて

「こうしたらどうだろう。うまくいかないなあ。やっとできた!」

と、しこうさくごしながら作り上げました。



でも、もし私が一から何かを発明するとしたら、すぐ投げ出してしまうと思います。



アルフレッドが実験中に、ニトログリセリンが突然爆発するのはまるで、誕生日に、サプライズで、ドアを開けたらクラッカーで、驚かされるみたいだと思いました。

私も小さい頃から大きい音が苦手で、花火やイルカショーは、あまり楽しめなかったそうです。                                     



このお話を読んでもし何か難しいことがあった時は、アルフレッドの発明のことを思い出して、もうちょっと挑戦しようと思いたいです。