【まえ先生からのひとこと♪】
キャンプでの思い出を、とても楽しそうに書いてくれましたね! 花火の光を「星のようにかがやいていました」と表現したところが、とてもきれいでワクワクする感じが伝わってきました。お友だちとの会話や、お母さんから聞いた思い出まで盛り込んであって、読んでいるまえ先生もキャンプに行った気持ちになりましたよ♪
【特に優れていた点】
・花火の様子を「星のように」とたとえを使って表現できていたところ。
・お友だちとのやりとりをせりふにして書いていたので、場面が生き生きしていたところ。
・お母さんの体験を自分の思いにつなげて、作文にふくらみを持たせていたところ。
【まえ先生からのひとことアドバイス♪】
・お母さんが言ったことは「」でくくると、もっとわかりやすくなります。
【例】お母さんは、
「お友だちのおわかれ会で、はじめてお友だちの家にとまったよ。」
と言っていました。
・楽しかった気持ちを「ドキドキした」「わくわくした」など気持ちの言葉でも表現してみると、作文がもっと生き生きしそうだね。
■思考語彙 5種 8個 (種類率63%) 38点
しざる,ちゃうう,と思う,ないので,起きよう,
■知識語彙 4種 6個 (種類率67%) 40点
大会,明日,花火,高校,
■表現語彙 30種 47個 (種類率64%) 42点
いごこち,いっしょ,おと,お母さん,こと,それ,まり,みたい,みんな,め,よう,わたし,仲良し,会,何,友,友だち,回,夏,夜,大会,子,家,手持ち,明日,時,県,花火,蛍,高校,
■経験語彙 16種 20個 (種類率80%) 43点
あそぶ,おく,かがやく,きく,ささやく,しまう,ちゃう,てる,とまる,と思う,ねる,ねれる,もらう,やる,わかれる,起きる,
■総合点 49点
■均衡点 8点
キャンプ
小3 ひかり(akehika)
2025年8月2日
「おっ、キラキラしてる。」
しずおか県のキャンプの夜に、花火大会で手持ち花火をみんなでやりました。まるで花火がほしのようにかがやいていました。
お友だちになった蛍と夏めといっしょにねます。夏めが、
「ねぇ、明日は早く起きようとささやきました。まるで家のようにぐっすりねれました。
高校の時、お母さんはお友だちのおわかれ会で、はじめてお友の家にとまったよ、といっていました。それをきいて、とおくにいってしまった子が仲良しであそぶことはしたことがあるけど、とまることはしたことがないのでしてみたいと思いました。
もしキャンプなのに家みたいにいごこちがよかったら家のようにだらだらしちゃううと思います。わたしの家にきてもらっておとまりはしたことが何回かあるけどとまりにいくことは、あまりないのでとまりにいきたいなと思いました。